リハーサル
運動会に向けて,リハーサルを行いました。子どもたちも,気合十分です。
当日,子どもたちが精いっぱい頑張る姿をお楽しみに!
【3年生】 2020-10-15 08:30 up!
理科の学習
理科の学習で,色々な楽器の音の出方について調べました。
たたく物の種類や楽器によって,音の出方が違いました。これからどのように学習が進んでいくのか楽しみですね。
【3年生】 2020-10-12 10:15 up!
お話の絵の鑑賞会
お話の絵の鑑賞会をしました。
友だちの作品を見て,どんなところが気に入ったのか,文にしました。
美術館のように,オルゴールの曲をバックに,静かに鑑賞しました。
芸術の秋を感じるひとときでした。
【3年生】 2020-10-12 10:15 up!
食事マナー
食事のマナーについて,栄養の先生から,お話を聞きました。
色々なマナーがあることを知りました。食事の時に,意識してできるといいですね。
【3年生】 2020-10-12 10:15 up!
運動会に向けて
運動会に向けて,今日も2年生と一緒にがんばりました。団体競技では,競技の前にみんなでダンスをします。練習を重ねるたびに完成度が増し,子どもたちのかわいく,かっこいいダンスとなってきました。最後の決めポーズでは個性が出ていて面白い!本番が楽しみです。合同での体育では2年生がよいお手本となり,1年生は学ぶことがたくさんあります。本番まであと1週間,がんばりましょう。
【1年生】 2020-10-09 18:00 up!
風やゴムの力
理科の時間に「風やゴムの力」の学習をしました。今回は,ゴムの力です。ゴムをまく回数をどうすれば,車が遠くまで進むのか実験をしながら,確認しました。
少ない数では,全然進まず,試行錯誤しながら,学んでいました。
【3年生】 2020-10-07 15:19 up!
外国語の学習
I like〜.という表現を学びました。今日は,その学習の最後です。
自分の好きなものや,苦手なものを友だちに伝えたり,友だちに尋ねたりしました。これまでの学習のおかげで,伝えることができるようになりました。
友だちの好きなものや苦手なものをを英語を通して,知ることができた1時間でした。
【3年生】 2020-10-07 15:18 up!
運動会の練習
3,4年生の団体競技の練習が始まっています。4人で協力して,競技をします。
練習を重ねるにつれて,コツがわかってきたグループもあります。当日が楽しみです。
【3年生】 2020-10-07 15:17 up!
初めての校外学習
今日は1年生にとって初めての校外学習で,植物園に行ってきました。2年生のお兄さん・お姉さんとグループで活動したり,様々な植物を鑑賞したりしました。とても背の高い木や,色鮮やかな花,パイナップルやバナナの実がなっている姿など子どもたちは大喜びでした。青空のもと,みんなで食べたお弁当も最高!とてもよい思い出となりました。
【1年生】 2020-10-02 18:30 up!
令和2年10月2日(金)ひまわり・1年・2年校外学習
低学年の子ども達は,校外学習に出発しました。
天候にも恵まれ,気持ちのいい出発です。
【学校の様子】 2020-10-02 09:47 up!