![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668063 |
2年 体育『リズムあそび ダンス ダンス ダンス★』![]() 初めての顕微鏡
5年生は顕微鏡の使い方の学習をしました。初めて使う顕微鏡に,みんな興味津々です。小さなアサガオの花粉がとても大きく見えるので,感嘆の声があがっていました。
![]() ![]() 初めての毛筆
3年生から始まる学習の一つ,毛筆を学習しました。
子ども達は,道具を持つだけで,ドキドキ・ワクワク。 普段なら,とても大胆なところもある子ども達も 筆を触るのも優しい手つき,墨液を入れるのも, 「入れすぎたかな。」 「墨のにおいがする。」 と一つ一つの行動が新鮮だったようです。 肝心の筆使いは,今日は,穂のやわらかさを確かめてみようという めあてのもと,楽しく筆の感触を確かめることができたようです。 また次回の学習をお楽しみに。 ![]() ![]() 2年 図画工作『しんぶんしと なかよし』
新聞紙をちぎったり,つなげたり,丸めたり,全身で創作活動を楽しみました。子どもたちの自由に新聞紙を変身させる様子に感心しました。
![]() ![]() ![]() 2年 算数 『かさ』![]() ![]() ![]() ふりかえりを読むと,「長さの学習と似ている」と前の学習を生かして考えている子が多いことに驚き,嬉しくなりました。 2年 生活科『小さな 友だち』![]() 次から,校内で虫取りをする予定です。どんなものを用意したらいいか話し合った時に, 「傘が必要です!」 「えっ,なんで?」 「セミを捕るときにおしっこかけられないように。」 「なるほど!」 子どもたちの考えることは,笑いの中になるほどがたくさんあります。 2年 2学期が始まりました!![]() おおきなかぶで音読劇をしよう![]() ![]() 「うんとこしょ,どっこいしょ。」 のセリフを楽しそうに読んでいました。 今回は,それぞれの場面の登場人物の気持ちを考えました。この学習で考えたことを,次の時間の音読の工夫に生かしていきたいと思います。 マット遊び![]() ![]() ![]() みんなで,技を確認したり,ルールを確認したりする中で, 「もっと足をピンとするといいよ。」 「あそこの準備を手伝おう。」 「先生,〇〇さん上手だよ。」 と良い声かけが聞こえてきました。これからたくさんの技に挑戦していきます。 体育科「ベースボール」![]() ![]() ボールをよく見て打ち,どのように守れば相手に点が入らないかを考えながら学習を進めています。 学習の最後には次の試合ではどうするのか考えて振り返っています。 |
|