![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:44 総数:360544 |
1年 学習発表会 10月13日
運動会が終わり,次は学習発表会に向けて動き出しました。
昨日は学年で集まり,練習をしました。 みんなとても張り切っています。 ![]() 1年 図画工作科 10月13日
昨日の図画工作科では「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習をしました。
画用紙をびりびり破り, 「これ,動物に見える。」 「もう何にするか決めてんねん。」 と色々な物に見立てることができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 国語 10月14日![]() ![]() 5年 理科 10月14日![]() ![]() 溶けたら重さは減るのかな? 3年 理科 10月12日![]() ![]() 今回は遮光板を使って太陽の観察をしました。遮光板で太陽を見ると「太陽が赤く見える」と教えてくれました。また,太陽の位置についても観察することができました。 3年 理科 10月13日![]() ![]() 今回は遮光板を使って太陽の観察をしました。遮光板で太陽を見て位置について観察することができました。これから太陽はどう動くのか考えていきます。 ひかり2組 サプライズプレゼント 10月13日![]() 3年 体育 10月13日![]() ![]() 相談しながらゲームをすることができました。 また,声を掛け合ってパスをもらう姿もありました。 ゲームの中でも考えながら活動できました。 3年 社会 10月13日
社会ではに2つの店の広告から値段の違いや工夫を見つける活動をしました。学習をしていく中で店によって値段の違いがあることはわかっていたのですが,実際に見てみると子どもたちが思っているより違いがあったので驚いていました。
![]() ![]() ひかり1組 図工 10月13日
図工『空きようきのへんしん』で小物入れを作っています。よくのびる粘土をこねるのが楽しかったようです。紙コップやペットボトルに紙粘土を薄くのばすのが大変でした。今は紙粘土が乾くのを待っています。色を塗ったら素敵な小物入れの出来上がりです。
![]() ![]() ![]() |
|