京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up42
昨日:83
総数:430076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

大薮の町でインタビュー!

画像1画像2
 今回のインタビューを通して,大藪の町や,さまざまな仕事の様子を知ることができました。また,交通安全や礼儀などの社会性も少しずつ身についてきました。
 来週は,久世中学校に行くグループの人が,インタビューしにいきます。自分たちが5年後に行く学校ということもあり,子どもたちは,とても楽しみにしています。
 今後は,インタビューをして知ったことをまとめて,学級で発表会をします。

大薮の町でインタビュー!2

画像1
画像2
 パート2 木下神社 セリ畑

 

大薮の町でインタビュー!

画像1
画像2
画像3
 パート1 上田衣料店 久世交番 久世ふれあいセンター図書館

 今日,生活科の学習で校区内で働いている方に,インタビューしに行きました。

3年 理科「地面のようすと太陽」

画像1画像2
時間がたつと,かげの位置がどうなるのかを調べました。

実験を通して,時間がたつと,太陽の位置が変わるから,かげの位置も変わることがわかりました。

6年生 水溶液の性質

画像1
画像2
水溶液にはどんな性質があるのだろうか。
実際に見たり,においをかいだりして,調べました。

また,リトマス紙の使い方を学習し,液性を調べました。

光とかげから生まれる形

画像1画像2画像3
運動場の道具を使って,かげで形を作りました。
フラフープやカラーコーン,ボール,そして自分の体で自分たちだけの形ができました。
「どうやって作った形かな…?」と考えるのも楽しいですね。

力を合わせて!

画像1
 今日の体育では,大縄跳びに挑戦しました。4チームにわかれて,それぞれ何回跳べるのかを,競いました。
 初めは数回ほどでしたが,作戦会議をして,各チームの記録が大幅に増えていきました。
 子どもたちは,みんなの力を合わせると,大きな力になることが実感できました。

3年 理科「地面のようすと太陽」

画像1画像2
遮光板を使って太陽を見ました。

太陽の位置とかげの位置は関係していることがわかりました。

3年 影を使って学習しました。

画像1
画像2
 理科の学習でかげふみおにをしました。子どもたちはとても楽しそうな表情でした。終わった後何人かが「かげおくりができそう」と試して「できた」と喜んでいました。
 

スッキリ気持ちよく!

画像1
 国語の教科書に載っている「お手紙」の作者,アーノルド・ローベルさんの書いた本を,図書室から借りています。みんなが読む本ですが,たくさんの人が,読んだ後にきれいに並べてくれています。本がきれいに並んでいると,スッキリといい気持ちになります!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp