京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:14
総数:358232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

1年 給食 10月5日

今日の給食はドライカレーでした。

「え?これカレーなんや!」
と驚きながらも
「おいしい!」
と全員完食でした。
画像1
画像2

1年 書写 10月2日

書写の時間に水書筆を使って,平仮名の練習をしました。

みんな
「楽しい!」
「もっと書きたい!」
と大興奮しながらも集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

10月5日の給食は・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・大豆とツナのドライカレー・カットコーン・スープ」でした。カットコーンは,北海道から冷凍されて届いたもので,スチームコンベクションオーブンで過熱して仕上げました。教室では,甘みが引き出されたコーンを,豪快にかぶりついてむしゃむしゃと食べきっていました。

3年 国語 10月5日

画像1
画像2
席替えをして新しい班になりました。

国語では「仕事のくふう みつけたよ」の学習で仕事について調べました。
今回は調べたことを友だちに伝えあう活動を行いました。

3年 掃除の時間 10月5日

掃除の時間,教室掃除の様子です。
細かいところもていねいに掃除をしていました。
きれいになると気持ちがいいですね。

画像1

3年 理科 10月5日

画像1
画像2
理科では「動物のすみか」の学習を行っています。

生物によって住んでいるとことが違うことを確認しながら学習を
進めていきました。

5年 大根の生長 10月5日

休日の間に,また生長しています。

明日には間引きもしますので,またこれからの生長が楽しみですね。
画像1

5年 道徳 10月2日

画像1
画像2
画像3
主題名:自然を守る力
教材名:ひとふみ十年
ねらい:自然の偉大さに驚いた勇の気持ちを通して,自然を大切にしようとする心情を育てる。


小さな花でも,長い年月をかけて生長していることを改めて考えました。
自然を大切にしたいという思いを持っている意見もありました。

6年 久しぶりのドッジボール 10月2日

今日から,ボール遊びが解禁となり,みんな運動場で楽しくドッジボールをしていました。少しずつこれまでの学校生活に戻ってきたような気がします。でも,ボール遊びの前後には手洗いをしっかりしようね!
画像1
画像2
画像3

6年 図工「お話の絵」 10月2日

みんな楽しみながらも,工夫を凝らしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp