京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up10
昨日:354
総数:1139641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

おはようございます

 おはようございます。
 実技教科テストが近づいてきました。しっかり準備をしてください。

 それから,新型子ルナウイルス感染対策として,マスクの着用,検温の徹底をお願いします。
画像1
画像2
画像3

また明日

 一週間お疲れさまでした。
 朝晩は随分と涼しくなってきましたが,夏の疲れは出ていませんか。
 疲れをとる。学びの振り返りをする。部活動に励む。4連休という時間を有効に活用してくださいね。

 23日水曜日,樫原中学校でみんなと会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2

樫原中学校下地域生徒指導連絡協議会総会

 本日,樫原中学校下生徒指導連絡協議会総会を本校図書室で行いました。
 総会の後,「今の子どもに起きていること」と題し,心理士の先生に講演をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

1組総合

 1組は,近隣の京都市立西総合支援学校の生徒さんとズームを使って交流しました。
画像1

3年生音楽

 3年4組の音楽は,合唱コンクールに向け,歌い出しや拍子の長さ,強弱を意識して歌うことを目標とし,練習に取り組みました。
画像1
画像2

3年生社会

 3年5組の社会は,社会権で保障された人間らしい生活について,仲間と議論し,理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

3年生数学

 3年6組の数学は,平方根を用いて辺と面積をもとめることが出来るようになることを目標に,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

2年生理科

 2年3組の理科は,消化酵素のはたらきについて,学びの振り返りをしました。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 2年5〜7組朝読書のようす
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 2年2〜4組朝読書のようす
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

授業発表会

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp