京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:341
総数:366752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

運動会に向けて

画像1画像2
 運動会に向けて,今日も2年生と一緒にがんばりました。団体競技では,競技の前にみんなでダンスをします。練習を重ねるたびに完成度が増し,子どもたちのかわいく,かっこいいダンスとなってきました。最後の決めポーズでは個性が出ていて面白い!本番が楽しみです。合同での体育では2年生がよいお手本となり,1年生は学ぶことがたくさんあります。本番まであと1週間,がんばりましょう。
 

風やゴムの力

画像1画像2
 理科の時間に「風やゴムの力」の学習をしました。今回は,ゴムの力です。ゴムをまく回数をどうすれば,車が遠くまで進むのか実験をしながら,確認しました。
 少ない数では,全然進まず,試行錯誤しながら,学んでいました。

外国語の学習

画像1画像2
 I like〜.という表現を学びました。今日は,その学習の最後です。
 自分の好きなものや,苦手なものを友だちに伝えたり,友だちに尋ねたりしました。これまでの学習のおかげで,伝えることができるようになりました。
 友だちの好きなものや苦手なものをを英語を通して,知ることができた1時間でした。

運動会の練習

画像1画像2
 3,4年生の団体競技の練習が始まっています。4人で協力して,競技をします。
 練習を重ねるにつれて,コツがわかってきたグループもあります。当日が楽しみです。

初めての校外学習

画像1画像2
 今日は1年生にとって初めての校外学習で,植物園に行ってきました。2年生のお兄さん・お姉さんとグループで活動したり,様々な植物を鑑賞したりしました。とても背の高い木や,色鮮やかな花,パイナップルやバナナの実がなっている姿など子どもたちは大喜びでした。青空のもと,みんなで食べたお弁当も最高!とてもよい思い出となりました。

令和2年10月2日(金)ひまわり・1年・2年校外学習

画像1画像2
 低学年の子ども達は,校外学習に出発しました。
 天候にも恵まれ,気持ちのいい出発です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp