京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up14
昨日:23
総数:358231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

6年 図工「お話の絵」 10月2日

お話の絵も,だんだん完成に近づいてきました。イチョウの葉を絵の中にスタンプしています。
画像1
画像2
画像3

6年 ハードル走 10月1日

今日は,2回目のハードル走の練習です。
各自のインターバルを確認して,歩数を合わせて跳ぶ練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科「図書室に行こう」 10月2日

2年生は,毎週の図書室に行く時間を楽しみにしています。

本をじっくり選ぶ姿が見られました。
画像1
画像2

3年 外遊び 10月2日

画像1
画像2
休み時間にボールを使えるようになりました。
休み時間がはじまるとすぐ外に行きドッジボールを楽しんでいました。

3年 体育 「エンドボール」 9月30日

画像1
画像2
体育では「エンドボール」の学習が始まりました。
今日はルールの確認と役割分担をチームで話し合い決めました。

久しぶりのボールを使った学習なので,みんな今から楽しみにしています。

3年 図工より 9月30日

画像1
画像2
お話の絵が完成しました。
今日は,お話の絵の鑑賞を行いました。
一人一人工夫したところを発表して友だちに伝えることができました。

教室に掲示しておりますのでぜひ見に来てください。

1年 体育科 10月1日

今日は1組が,ころがしドッジボールの2回目でした。

準備や後片付けも自分たちでテキパキとし,試合を楽しんでいました。
画像1

1年 図工 9月30日

みんなが一生懸命に描いた「おはなしからうまれたよ」の絵が完成しました。

どの子もやり切った達成感のある表情をしていました。


画像1

1年 英語 9月30日

昨日の外国語活動では,体の部位の言い方について学習しました。

歌を歌い,みんな楽しそうに活動していました。
画像1

10月1日の給食は・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・すまし汁」でした。今日は,中秋の名月,月見の行事献立でした。スチームコンベクションオーブンを使って加熱した里芋の煮つけは,煮汁をほどよく含んでやわらかく,季節が感じられる献立でした。
 教室では,里いもをお箸で食べるのに苦戦している児童が多くみられましたが,やわらかく煮つけられた里いもをおいしくいただくことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp