京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:28
総数:360572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

1年 図工 9月9日

図工「おはなしからうまれたよ」の作品は,少しずつ形になってきています。

今日は1組も2組も色塗りを進めました。

集中して手を動かしている子がたくさんいました。

完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 総合 9月9日

店員さんはどうやってお給料をもらうでしょう。
なり切って考えました。
画像1
画像2

5年 総合 9月9日

画像1
画像2
画像3
働くことについて学習しています。

中でも今日は,コンビニエンスストアの店員さんとお客さんになってみて,
お金の動きに注目しました。

5年 外国語 9月9日

今日は,いつ何をするのかを尋ね方,答え方を学習しました。
友達の寝る時間や,起きる時間を知って
「意外と遅いな。」や,「私と同じだ。」と感じたようです。

今日学習したことも生かして,寝る時刻,起きる時刻も意識してみてくださいね。
画像1

6年 家庭科「食品の栄養素」 9月9日

食品に含まれている栄養素の学習をしています。炭水化物・脂質・カルシウム・タンパク質・ビタミンなどが含まれている食品を仕分けしました。班対抗で考えて楽しく学びました。
画像1
画像2
画像3

6年  算数「円の面積」まとめ 9月8日

円の面積の学習も終盤です。
今日は,円の面積の公式を使って,いろいろな形の面積を求める問題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

6年  体育「運動会」に向けて 9月7日

画像1
修学旅行も終わり,次は運動会!
6年生は,毎年組体操に取り組んできましたが,今年はソーシャルディスタンスを保ちながらできることと考えました。
フラッグ(旗)を持った演技を考えています。
今日は,練習初回ということで,体育館で隊形移動などの動きを練習しました。

1年生 音楽科 9月8日

音楽科の学習では,歌ったり,鍵盤ハーモニカの練習をしたりしています。

子どもたちが今大好きな曲は「やまびこごっこ」です。

掛け合いがとても楽しい曲なので,おうちでも聴いてみてください。


画像1

1年生 体育 9月7日

今日の体育では 4人組になってキャッチボールをしました。

ずいぶん投げるのも,受けるのも上手になっています。

友だちと声を掛け合いながら,できるだけ落とさないように練習していました。

画像1
画像2
画像3

1年生 靴箱 9月7日

先週の道徳の学習の後,靴箱の整理整頓をがんばっています!!

靴や上靴がきれいに並ぶと,とても気持ちがいいですね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp