京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up389
昨日:458
総数:360470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

6年 自主練習(フラッグ運動) 9月14日

休み時間も,フラッグ運動をみんなで楽しく練習しています。みんなよい動きになってきました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科 月の動き 9月14日

画像1
画像2
理科では,月の動きを学習しています。新月や上弦の月などが出てきました。

1年 体育科 9月15日

今日は運動会に向けて玉入れの練習をしました。

みんな一生懸命に玉を投げていました。
画像1
画像2

6年 応援練習赤組  9月14日

紅組も頑張っています。
画像1
画像2

6年  応援練習白組 9月14日

応援団は,朝,5年生のクラスを回って,合同練習をしています。
大きな声で,呼び掛けています。5年生も慣れてきたかな?
画像1
画像2
画像3

2年 体育 9月14日

今日は,赤白組の並び方練習をした後,玉入れの練習をしました。
とてもがんばって練習しているので運動会本番を楽しみにしていてください。
画像1画像2

1年 算数科 9月14日

11日金曜日の算数科「おおきさくらべ」では,紙テープを使って長さを比べました。

オルガンの横と教室の扉の横はどちらが長いのか…

棚と扉はとちらが長いのか…

いろいろと予想してから紙テープで比べると予想と違っていることもあり,大盛り上がりでした。
画像1

1年 音楽科 9月15日

3つの音でお話した後は,リーダーさんの吹く音のまねっこをしました。

「ド・レ・ミ」
「ド・レ・ミ」

「ド・ミ・ド」
「ド・ミ・ド」

としっかり音を聴いて,まねっこができました。
画像1

1年 音楽科 9月15日

画像1
今日の音楽科の学習では,鍵盤ハーモニカを使って,お話をしました。

ド・レ・ミ・ファ・ソの中から3つの音を選び,演奏します。

自分の演奏「ド・レ・ミ♪」
相手のお返事「ソ・ミ・ド♪」

とたった6つの音ですが,楽しくお話できたようです。


1年 体育 9月11日

今日は,運動会の徒競走の並び順の練習をしたあと,50m走の練習をしました。

運動会本番が待ち遠しいですね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp