![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:52 総数:359178 |
ひかり1組 水やり 9月16日
プランターにレタスの種をまきました。ふっと息を吹きかけたらとんでいってしまうくらい小さな小さな種です。3日で芽がでました。ペットボトルで優しく水やりをしています。バジルは葉っぱが大きくなってきました。バジルのにおいをかいだ時は顔をゆがめていました。わかる気がします。
![]() 5年 英語の日 9月13日
今月の英語の日では,絵本の読み聞かせです。
色や大きさ,様々な犬が集まってパーティーに行きます。 習った言葉が聞き取れたかな? ![]() 5年 外国語 9月14日![]() ![]() ![]() 単元の終わりには,先生のことについて発表をするので, できることやできないことのインタビューをしました。 ひかり1組 3年体育 9月16日
体育で運動会の団体競技『祭りだ!!ワッショイ!!』の練習をしました。お神輿にのせた箱が落ちないように,力を合わせて走ります。本番が楽しみです。
![]() ![]() ひかり2組 季節の飾り 9月15日![]() 紙を重ねたまま蛇腹折りにするのが中々難しかったですが,だんだん慣れてきれいなコスモスの花が出来上がりました。ピンクや白の可愛いコスモスで,教室も華やぎました。 ひかり2組 交流生活 9月15日![]() 砂遊びの活動で大きな川を作り,ダイナミックに遊んでいました。 どんどん大きくなっていく川に驚いた友だちがだんだんと集まり,みんなと一緒に楽しんでいました。 6年 体育 5年と合同練習リレー編 9月15日
今日の午後は,5年生と合同体育をしました。運動会で高学年のリレーをするため,練習をしました。
![]() ![]() ![]() 6年 体育 5年と合同練習 綱引き編 9月15日
高学年の綱引きの練習です。いつもより少ない人数で重い綱を引っ張ります。力が相当いります。
![]() ![]() ![]() 9月15日の給食は・・・![]() ![]() ![]() 北海道でとれたかぼちゃとたまねぎがはいったみそ汁は,野菜の甘みがおいしいみそ汁でした。さっぱりとした味付けの切干大根と共に,今日も,野菜をたっぷりと味わえる給食でした。 1年 英語の日 9月15日
今日のスキルタイムは,みんなで英語の学習をする「英語の日」でした。
ALTのマキ先生が絵本を読んでくれました。 少し1年生には難しかったようですが,みんな静かに聞いていました。 最後に出題された絵本クイズでは,しっかりと内容を覚えていて,正解している児童もいました。 ![]() |
|