京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up11
昨日:14
総数:358242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

6年 休み時間は鬼ごっこ 9月16日

中間休みは,運動場でみんな元気に走り回っています。
6年生が好きな遊びは,何と言っても「鬼ごっこ」です。
大きな体で全力で走ってます。けがをしないでね。

画像1
画像2
画像3

6年 応援団の朝の練習 9月16日

今週は,赤白の各応援団が,5年生の教室を訪問して,朝の練習に取り組んでいます。
3回目の今日は,しっかりと大きな声が出せていました。
5年生もリズムよく手拍子ができるようになってきましたね。

画像1
画像2
画像3

5年 理科 9月17日

理科では流れる水のはたらきの学習をしています。
話を聞いて一生懸命ノートをとっています。
画像1

1年 体育科 9月16日

今日は運動会に向けて1・2年合同で練習をしました。

本番は赤組・白組どちらが勝つでしょうか?!

がんばろうね!!
画像1
画像2

1年 国語科 9月16日

今日は子どもたちが楽しみにしている学校図書館へ行く水曜日です。

平仮名の学習が終わり,少しずつ長い文章も集中して読めるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作科 9月16日

「おはなしから うまれたよ」の学習が進んできました。

今日は背景を描きました。

仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 道徳 9月16日

主題名:自分の心にせいじつに
教材名:のりづけされた詩
ねらい:誠実に明るい心で生活しようとする心情を育てる。


本に載っている詩を,自分の詩として提出してしまった和枝のことから,
正直について考えました。

画像1
画像2
画像3

5年 国語 9月16日

よりよい学校生活のためにどんなことができるか,班で話し合いをしています。
今日は,話し合ったことについて発表しました。
議題に対する現状や,解決方法,その理由をきちんと話しました。
画像1
画像2

5年 外国語 9月16日

先生にインタビューしたことをみんなに発表しました。
先生方の色々なことをみんなで知ることができました。
画像1画像2

5年 体育 9月15日

画像1
画像2
画像3
5・6年生合わせて,運動会の練習をしました。
高学年で力を合わせて頑張って取りくもう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp