京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up32
昨日:59
総数:425965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0908 6年生

英語の学習の様子です。
Do you watch〜?の言い方を活用して
見たいスポーツを尋ねる学習をしました。
画像1

0908 4年生

体育の学習の様子です。
今日からタグラグビーの学習が始まりました。
画像1

おはなしの絵2

画像1画像2画像3
クレパスや絵の具で,心に残った好きな場面の絵を描いています。

「ライオンの背中に乗って,サイモンが嬉しそう。」
「サイモンは,木登りが得意だと思う。」

絵の具を混ぜて,自分の思いに合った色を作るのが楽しそうです。
細かいところまで頑張って塗っている姿が素敵です。

完成が楽しみです。

おはなしの絵1

画像1画像2
「ぼくたち,にてますね。」
ライオン,チーター,ピューマ,クロヒョウ,トラが集まっているところに,ネコの『サイモン』がやってきて言いました。すると,ライオンたちは大笑い。だけど,よーく見てみると・・・。

「ライオンとサイモンはどんな話をしたのかなあ?」
「みんなのしっぽ,似ているね。」

好きな場面を選び,想像を膨らませながら,絵に表していきます。

0907 4年生

図画工作の学習の様子です。
お話の絵に取り組んでいます。
画像1

0907 3年生

国語の学習の様子です。
身の回りの仕事について,報告する文章を書きました。
画像1

0907 1年生

マットあそびの様子です。
集中して楽しく取り組んでいます。
画像1

0904 2年生

音楽の学習の様子です。
集中して学習に取り組んでいます。
画像1

0904 5年生

算数の学習の様子です。
小数のわり算に取り組んでいます。
画像1

0904 5年生

英語の学習の様子です。
時間割を考え,英語で発表しました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価年間計画

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

臨時休業中における学校配布文書

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp