京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:64
総数:430658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 今日は「1年生を迎える会」がありました。例年は,体育館で全校みんなで集まって行われていたのですが,今年度は動画で各学年からのメッセ−ジをもらいました。

 最初に,お迎えの言葉を上級生のみんなが各クラスごとに言ってくれている様子を動画で見ました。次に,6年生からの「お楽しみタイム」でイントロクイズや学校クイズなどがありました。
 
 子どもたちは,クイズに大盛り上がりでした。6年生は,1年生のために話し方や,問題の内容,飾りつけなど色々と工夫をしてクイズを作ってくれていました。

 最後にはサプライズで廊下から「にゅうがくおめでとう!」と言いに来てくれ,全校みんなで花びらを張り合わせて作った手作りのメダルを,一人一人にかけてくれました。

 子どもたちは「楽しかった。」「感動した。」「うれしい。」と,感謝の気持ちでいっぱいでした。

 感謝の気持ちを言葉で伝えてほしいと思います。

1年生を迎える会

本来なら体育館で全校で行いますが,今年度は各クラスからのメッセージを集めてビデオを編集して,教室で視聴する形の集会となりました。

みんなのメッセージ・プレゼントはしっかりと1年生に届いています。

来年はみんなが最高学年として会を企画・運営する番です!

来週からは委員会活動も始まります。

学校を引っ張る気持ちを大切に頑張っていきましょう。
画像1画像2

3年 集中して取り組んでいます!

画像1画像2
 子どもたちは漢字テストに頑張って取り組んでいます。テスト前には,漢字テストに向けて勉強し本番に取り組む習慣が身についてきだしました。100点を取った子どもたちの笑顔をたくさん見られるといいなと思います。
 

保健室より  〜黒板の字が見えるかな〜

画像1
画像2
画像3
視力検査が始まっています。
今年度は、感染防止対策として遮眼子ではなく各自のハンカチを使用して視力検査を実施しています。
視力検査の結果、片眼でもB以下の場合に受診をおすすめしています。
CやDの場合は、黒板の字が見えているか心配になります。眼はいろんなことを通してたくさんの情報をもらっています。
字が「ぼやけたり、見えにくくなったりしてないか」聞いてみて下さい。そして、受診を宜しくお願い致します。

3年 図工「わたしの6月の絵」2回目

画像1画像2
「わたしの6月の絵」も,そろそろ完成です。

ドリッピングやスパッタリング,スタンピングなど技法を使って自分の思いを表しました。

ソフトボール投げ

新体力テストのソフトボール投げに取り組みました。

5年生ともなると,30m投げる人や中には40mを超えた人もいました。

暑い中ですが,一生懸命に取り組んでいました。

来週は反復横跳び・長座体前屈・握力の測定を行います。
画像1画像2

算数 小数のかけ算

全体で学習した後は「一人学習」です。

たくさん色々な問題を解いて学力を伸ばしましょう!
画像1画像2

線の太さ

画像1
画像2
今年度初めての習字を行いました。
筆圧を調整しながら線の太さを変えて,線を書く練習をしました。
太さを変えられるのは毛筆ならではの特徴のひとつです。
これからも筆圧を意識しながら,上手に書いていってほしいと思います。

ひまわり通信〜カブトムシがやってきた〜

画像1画像2画像3
 京丹後の自然豊かな所からカブトムシの幼虫,さなぎ,成虫が届き,ひまわり学級でカブトムシを飼うことになりました。
 箱をあけると,元気なカブトムシがいて,触ろうとすると,とても速いスピードで動き,「わぁー速い!」と子どもたちの歓声があがりました。幼虫やサナギも,大切に箱からふかふかの土と一緒に出して,虫かごに入れました。
 休み時間になると,虫かごの前に座って,カブトムシの様子を見たり,図鑑を見ながら,カブトムシの育て方を調べたりする様子が見られました。カブトムシのこれからの成長が楽しみです!

保健室より   〜心のケア〜

画像1
毎週水曜日にスク―ルカウンセラー・スクールソーシャルワ―カーが来校されます。

子どもたちの気持ちの変化などに寄り添い心のケアについて、スクールカウンセラー・スクールソーシャルワ―カーと連携を強めて支援をしていきたいと考えています。
お家でのお子さんの様子など気になることがありましたら、ご連絡いただければと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp