![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:37 総数:655762 |
ALTの先生と![]() ![]() 「YES!」 と,楽しく元気に活動することが出来ました。 おはなしからうまれたよ![]() ![]() ![]() 6年生理科〜メダカの食べ物を調べよう![]() ![]() 以前もホウセンカの気孔の観察をしているので,みんな顕微鏡には慣れたものです。観察実験アシスタントの先生から,貴重なお話も聞けました。 時間に余裕のあるグループは,観察したプランクトンを,実際にメダカに給餌してみました。「メダカがプランクトンを食べてる!」と歓声があがっていました。 掃除を頑張っています![]() ![]() ![]() 「ここも汚いな。」 「一人じゃ無理だな。手伝って。」 と声をかけながら,みんなと協力して出来るようになりました。 けがの予防をしよう![]() 楽しく本番をむかえるために, 気を付けてほしいことがあります。 ○はやね,はやおきをしましょう 睡眠不足で運動をすると,体調を崩す原因になります。 ○朝ごはんをしっかり食べましょう 1日の元気は朝ごはんから!少しでも何か食べましょう。 ○準備体操を必ずしましょう 体を温めてから運動をすると,けがの予防になります。 ○水分をこまめにとりましょう 涼しい気温になりましたが,熱中症に注意しましょう。 ○手や足の爪を切ってきましょう 安全と清潔のために,短くしておきましょう。 ○自分に合った靴をはきましょう 足のサイズに合った靴をはくと,転びにくくなります。 ○外からもどったら手洗いをしましょう 30秒かけて,すみずみまでていねいに洗いましょう。 できるところから気を付けて, 安全で,楽しい体育授業参観にしましょう。 避難訓練をおこないました
今日(9月11日)で,東日本大震災から9年半と新聞にありましたが,本日と9日(水)に避難訓練を行いました。密にならないようにするため,全校を2つに分けて実施しました。
今回は地震からの火災という設定で訓練を行いましたが,みんな落ち着いて行動することができていました。いつ起こるかわからない災害にそなえ,きちんと訓練ができていました。 ![]() ![]() ![]() グッピーの観察をしたよ![]() ![]() ![]() 「しっぽがきれいだな。」 「泳ぎ方がかわいいな。」 と,つぶやいていました。これから,クラスのみんなで大切に飼っていきます。 マット遊びに挑戦中![]() ![]() 前まわり,後ろまわりも上手になってきました。 体育科「ベースボール」![]() 最初の時と比べると,守る場所や打ち方にも変化が出てきました。 「ボールを最後まで見て,ボールの下にバットを当てる」 「ランナーが1塁にいるときは,ボールを取ったら2塁転がす」など 振り返りに書いてあり,実際の試合でもできるようになっていました。 図書館へ行こう
毎週水曜日の昼休みは,5年生が図書館に行ける日です。
密を避けながら本を借りている様子が見られました。 ![]() |
|