![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:108 総数:655752 |
体育授業参観でした!![]() カタカナをみつけよう![]() 2年 生活科『小さななかまたち』
校内には,小さな生き物がたくさんいます。虫網・虫かごを持って,校内の虫さがしにでかけました。子どもたちは,楽しみながら生き物に触れ合っています。「あっ,糸とんぼだ。」「どれ。」捕まえた糸トンボを初めて見た子は,「こんな小さなトンボ初めてみたよ。」と嬉しそうに見つめていました。
![]() ![]() 2年 体育 ダンス ダンス ダンス
体育館で,踊る場所やダンスのふりを最終確認しました。いよいよです☆体育授業参観が楽しみです。
![]() ![]() 体育授業参観について
29日(火)から体育授業参観が始まります。
当日は,子ども達が思う存分活動できますように,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 9月2日にプリントを配布していますので,ご確認ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="115172">体育授業参観お知らせ</swa:ContentLink> 校内図 <swa:ContentLink type="doc" item="115170">体育授業参観 校内図</swa:ContentLink> 子ども達,保護者の皆様,地域の皆様の健康を守るため,来校の際には9月14日に配布しました『来校者確認カード』の提出にご協力ください。お持ちでない方は,当日書いて提出していただきます。 <swa:ContentLink type="doc" item="115171">体育授業参観 来校者確認カード</swa:ContentLink> 感染症対策のため,校内では一方通行での移動や入れ替え制での入退場にご協力ください。 雨天の場合は,10月2日以降に順延します。予定の日に実施できなかった学年から10月2日,5日,6日の順に延期します。 【例】 1・2年生は29日実施した。3・4年生は30日に実施できなかった。5・6年生は10月1日に実施した。 ⇒3・4年生は10月2日に延期。 1・2年生は29日に実施できなかった。3・4年生は30日に実施した。5・6年生は10月1日に実施できなかった。 ⇒1・2年生は10月2日に延期。5・6年生は10月5日に延期。 よろしくお願いします。 算数科「面積」
算数科では「面積」の学習に入りました。
直角三角形の面積の求め方を,様々な方法で考えました。 どの方法も長方形・正方形をもとに考えられることに気付き,まとめることができました。 ![]() ![]() 社会科「わたしたちの生活と工業生産」![]() ![]() 今回の学習では,身の回りにある工業製品を確かめ,工業製品の発達によって便利な世の中に変わっていることに気付きました。 外国語「What time do you get up」![]() 今回の学習では,ALTの先生の英語を聞き,「何をしているのか」を英語で繰り返し発音できるように練習しました。 おとこのこのいろ おんなのこのいろって?![]() ![]() ![]() 子ども達は,初めたくさんの色を 「黒は男の子の色だ!」 「ピンクは,女の子だよね。」 と話しながら,色分けをしていました。その中で,どちらともいえない色があることに気付き, 「先生,全部どっちかに決めるのおかしくないですか。」 と話し合いが始まりました。子ども達は,黒板を指さしながら,自分たちが着ている服を見ながら, 「好きな色を着たらいいと思う。」 と意見がではじめました。男の子だから,女の子だからと決めてしまったら,自分の本当の好きな色を選べなくなることの気付き, 「決めるのはおかしい。」 とまとまりました。色だけでなく,自分が大切に思っていることを,これからも大切にしていって欲しいと思います。 マット運動![]() ![]() ねらい1では,今できる技の連続技 ねらい2では,できそうな技を様々な場をつくって練習しています。 倒立前転などの技にもウレタンマットを使って挑戦している子もいました。 活動後や活動の間にも手洗いをしています。 |
|