京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:39
総数:401972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

若草学級 あずきを育てています2

画像1画像2
交代で,毎日水やりをしています。
草ぬきもがんばっています。
放課後,様子を見に行くこともあります。

活動の様子を,校長室前の廊下に掲示しています。
ぜひ見てくださいね。

若草学級 あずきを育てています1

画像1画像2画像3
すっかり大きくなってきた畑の小豆です。

葉っぱも大きくなってきました。
葉っぱの数も増えました。
黄色い花がたくさん咲いています。
実もでき始めています。

観察したことをプリントなどにまとめています。

2年 リズムダンス

今は体育フェスティバルに向けて,表現ダンスの練習をしています。
休み時間に踊る子もいて,だんだん上手に踊れるようになってきました。
1時間ごとに自分のめあてを決めて取り組もうということで,今日は「笑顔で踊る」「振付けを覚える」とそれぞれに頑張っていました。
画像1
画像2

0925 4年生

外国語活動の学習の様子です。
楽しんで英語表現に触れています。
画像1

0925 5年生

社会科の学習の様子です。
農家の人々を支える仕組みについて調べました。
画像1

0925 6年生

体育フェスティバルの練習の様子です。
フラッグの練習に取り組んでいます。
画像1

0925 4年生

理科の学習の様子です。
雨水のゆくえの実験結果をまとめました。
画像1

0925 2年生

国語の学習の様子です。
集中して学習に取り組んでいます。
画像1画像2

0925 5年生

英語の学習の様子です。
今日は,アルファベットの小文字の学習をしました。
画像1

0925 6年生

算数の学習の様子です。
いろいろな図形の体積を計算しています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価年間計画

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

臨時休業中における学校配布文書

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp