京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:55
総数:593232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

学校だより

今日から9月(長月)です。8月は猛暑が続きましたが,9月初旬は暑い日がありますが,徐々に涼しくなっていきます。季節の変わり目です。体調に注意してください。

9月1日は,「防災の日」です。1923年9月1日に起きた関東大震災を受けて制定されました。日本は,地震など自然災害が多い国のひとつです。阪神・淡路大震災(1995年1月17日),東日本大震災(2011年3月11日)と大地震が起きたり,最近では大雨や台風により被害も多発しています。加えて今年はコロナ禍で日常の生活が制約を受けています。今日は,防災についての意識を今一度高める日にしたいものです。

学校だより 第6号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお,次のリンクからでもご覧になれます。
第6号

女子バレーボール部 代替試合 参加

画像1
画像2
画像3
29日(土)

女子バレーボール部の代替試合が七条中学校体育館で行われました。
醍醐中学校の3年生はすでに引退しているため、1・2年生のみで参加しました。

第一試合は、深草中学校と対戦し、セット数、2対1 で勝ちました。
第二試合は、七条中学校と対戦し、セット数、0対2 で負けてしまいました。

残念ながら決勝トーナメントに進むことが出来ませんでしたが、1・2年生だけでよく健闘したと思います。この経験を次に生かしてくれることでしょう。

8月28日(金) 教育実習 進行中

画像1
画像2
8月28日(金)

24日(月)から2学期が始まり、1週目が終わりました。
初日の課題テストから始まり、二日目から7時間授業が行われるフルパワーが必要な1週間でした。
教育実習も1週目が終わりました。例年教育実習は3週間行われますが、今年度は2週間に短縮されています。そろそろ授業実習が始まります。

8月27日(木) 不安定な天候の一日

画像1
8月27日(木)

青空が出ているかと思えば、雨が降り出す不安定な天候でした。
雨が降ってもそれほど気温が下がらず、今日も蒸し暑い一日でした。

8月26日(水) 修学旅行保護者説明会 実施

画像1
画像2
8月26日(水)

京都市立中学校の中には、明日から修学旅行に行く中学校があります。
醍醐中学校は、10月19〜21日に修学旅行で信州へ行きます。

本日午後3時30分から体育館で修学旅行保護者説明会を行いました。
エアコンの効いた場所で行えればよかったのですが、新型コロナウイルス感染症対策で「3密」を避けるため、体育館で間隔を取り、窓を開けて行いました。

お忙しい中、またお暑い中、多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。
今年度、3年の保護者の皆様にお集まりいただく最初の行事でした。
新型コロナウイルス感染症が治まり、修学旅行が無事に行えることを願います。

8月25日(火) 生徒会 各種委員会

画像1
画像2
8月25日(火)

今日から、午後の授業が始まりました。
7限後、生徒会各種委員会が行われました。
各種委員会の2学期の取組打ち合わせとともに、学校祭(体育の部・文化の部・合唱の部)に向けた取組の段取りを行っていました。

8月24日(月) 夏休み課題テスト 実施

画像1
画像2
画像3
8月24日(月)

始業式後、夏休みの課題テストがありました。
 1年は、国語・数学
 2年は、国語・数学・理科
 3年は、数学・社会・理科

       のテストを行いました。

8月24日(月) 2学期 始業式

画像1
画像2
8月24日(月)

今日から2学期が始まります。
1限は、放送による始業式を行い、各自の教室で校歌を歌って始まりました。

校長先生のお話と、今日から始まる教育実習の先生の自己紹介がありました。

8月21日(金) 蝉の声

画像1
画像2
画像3
8月21日(金)

校庭では、相変わらず蝉が大合唱をしていますが、いつの間にか鳴き声(蝉の種類)が変わってきました。
夕方には、もっと違う声も聞こえてきます。

残暑(猛暑)が続いていますが、季節は少しずつ進んでいます。
早く涼しくなってほしいですね。

8月20日(木) ひまわり 成長

画像1
画像2
画像3
8月20日(木)

中庭に「ひまわり」が咲いています。
学校閉鎖期間に大きく成長し、花を咲かせています。

水不足なのか、暑すぎるのか、人間と同じで、ちょっと「バテ気味」のようです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp