京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up19
昨日:14
総数:358250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

1年 体育科 9月10日

今日も体育科でキャッチボールの練習をしました。

ドリブル練習では,あんたがたどこさにも挑戦しました。
画像1
画像2

6年 トイレ掃除もしっかりと 9月10日

画像1
トイレの掃除を再開しました。真面目にきちんと掃除に取り組む姿はえらいです。
画像2

6年 応援練習 赤組 9月10日

紅組の応援団も頑張っています。とても声が大きくて迫力ある応援ができていました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科「あそんで ためして くふうして」 9月10日

生活科の学習では,身近なものでどんな遊びができるかを考えています。

何度か試していく中で,遊びに工夫が見られるようになってきました。
画像1
画像2

6年 応援練習 白組 9月10日

運動会の応援団が,休み時間も練習に励んでいます。輪になってみんなで動きを確かめていました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「フラッグ運動」(2) 9月10日

思ったより旗の振り方が難しくて,悪戦苦闘の子もいました。でも,みんな楽しそうでしたね。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「フラッグ運動」 9月10日

「フラッグ」が届きました。今日は,それを使って音楽に合わせて振ってみました。色ごとに動きがずれていく場面もあり,見ごたえがあって,仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 図工 9月10日

画像1
画像2
お話の絵を描いています。
だんだん作品も出来上がってきました。

5年 外国語 9月10日

外国語では,できることできないことについてたずねる学習をしています。

今日は,ペアになって,できることできないことをたずねました。
他の友達にも「Can you〜?」とたずねてみてくださいね。
画像1
画像2

ひかり1組 スキルタイム 9月9日

スキルタイムに ストローを使って『口のトレーニング』。「ふっ」と吹いてみたり,「ふう〜」と長めに吹いてみたり,声かけにあわせて吹き方を変えてやりました。ピンポン玉がお皿に入った時の笑顔は最高でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp