|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:59 総数:461153 | 
| 3年 体育「リズムダンス」  今週から,学年全員で一緒に練習をします。 こかまい動きを合わせるのが難しいですが,楽しく練習しています。 おおきなかぶ 音読発表会  今までグループで練習を頑張ってきた成果が出せたようです。 友達の発表を見て,すてきだなと思うところもたくさん見つけていた子ども達です。今日見つけた友達の素敵を,ぜひ次回の音読にも生かしてほしいと思います。 明日からは,おむすびころりんを学習していきます! あさがおの花で色水あそび
 子ども達が大切に育ててきたあさがおも,もう茶色く枯れてきています。そろそろお別れの時期が近づいてきました。 今日は,とっていた花を使って色水で和紙を染めました。 すてきな模様がたくさんでき,子ども達も大喜びでした。 花の収集にもご協力くださり,ありがとうございました。    今日の給食<9月7日(月)>
 今日の献立は, 麦ごはん,牛乳,肉じゃが,ごま酢煮 です。 今日のおかずはどちらもごはんによく合い,残菜も少なかったです。 2つとも完食し,食缶が空っぽのクラスがたくさんありました! さて,遅くなりましたが今月の給食目標は,『当番や係は速く上手にしよう』です。 重たい食器や食缶は,1人で無理をせずに,お友達と協力して運びましょう。    習字 「成長」
久しぶりの書写の学習がありました。 今回は「成長」の2文字に取り組みました。 三浦先生のお手本をもとに集中して書くことができました。 みんなもこれから最高学年に向けて成長してくださいね。  5年生 アサガオの花粉の観察  はじめて顕微鏡をつかいましたが,手順を確認しながら,何とか花粉をみることができました。 ミクロの世界に,子ども達は興味深々でした。 3年 身体計測 国語科 どちらを選びますか?
学級討論会を行いました。それぞれの立場の考え理由を述べ合い,活発に話し合う姿が見られました。自分の考えをしっかり相手に伝える力を伸ばしていきましょう。  4年生 空気で遊ぼう  空気は押しても元に戻るね。 手ごたえがあるな。 今回気づいたことをもとに,空気や水の性質を学習していきます。 おおきなかぶ 動作やセリフを加え,声の大きさやセリフの速さを変えながら,子ども達はとても楽しんで取り組んでいます。 |  |