京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up36
昨日:28
総数:360608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

6年 修学旅行 1日目 出発式 9月3日

 6年生の大きな行事,修学旅行にいよいよ出発です。出発の言葉の中に,ようやくいけるという喜びが感じられました。
画像1
画像2
画像3

3年 書写 9月1日

今回は「土」に挑戦しました。

横画と縦画の筆使いを意識しながら書きました。
同じ筆圧で書くのが難しそうにしていましたが
きれいに書くことができました。

画像1
画像2

3年 社会 9月2日

画像1
画像2
画像3
「買い物調べ」ご協力ありがとうございました。

2組の様子

調べてきた内容をもとにグラフにまとめました。
子どもたちも意欲的に活動することができました。

3年 社会 9月2日

画像1
画像2
画像3
買い物調べ 1組の様子

1年 学校図書館 9月2日

子どもたちは週に1度の学校図書館の学習をとても楽しみにしています。

今日は上靴を揃えて脱ぐ姿が見られました。

上靴がきれいに揃っていると気持ちがいいですね。


画像1

1年 図工 9月2日

図画工作「おはなしからうまれたよ」という単元で,絵本の挿絵をイメージして描いています。

初めは
「絵苦手やねんな。」
と言っている子もいましたが,みんないきいきと動物を描き,満足気でした。


画像1
画像2

1年 国語 9月2日

国語科の学習で言葉遊びを楽しみました。

隠れている言葉を探したり,言葉遊びの問題を作ったりしました。

また,一文字の言葉を探しましたが,目・芽・歯・蚊・詩・胃・巣・酢などたくさん見つけることができました。



画像1
画像2

5年 国語 9月2日

画像1
画像2
画像3
国語では,「たずねびと」の学習をしています。

初めて知ったことや,改めて考えたことをノートに書きました。

6年 修学旅行前日の打ち合わせ 9月2日

いよいよ明日,修学旅行に出発します。今日は,最後の打ち合わせをしました。
コロナの影響で延期になっていましたが,やっとこの日を迎えることができそうです。あいにく台風の接近・通過でお天気は期待できませんが,とりあえず出発できることに幸せを感じる子供達です。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「100m走」(3) 9月1日

コーナーの回り方もうまくなりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp