![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378063 |
3くみ アサガオで色水をつくったよ
アサガオの花と水で色水を作りました。ピンクと青の花だったので,もむときれいな紫色になりました。和紙を色水に浸して色付けをしました。折り紙のように折って,角を浸すと色がじわっと染みていくのが楽しいようでした。
![]() ![]() 1年 算数 「ひきざん(1)」![]() ![]() ![]() どうやって並べると分かりやすいか頑張って考えていました。 1年 図工「ぺったん コロコロ」![]() ![]() 1年 図工「ぺったん コロコロ」![]() ![]() ![]() 2年生〜稲の観察2〜![]() ![]() 2年生〜稲の観察1〜![]() ![]() 6年生〜お待ちかねの・・・![]() 暑さに負けず, いきいきと楽しんでいました。 使う前と使ったあとの手洗いを忘れず, ルールとマナーを守って楽しく遊びます♪ 6年生〜書写「歩む」![]() ![]() 筆の持ち方,姿勢,字形のバランスなどを意識しながら, 集中して取り組むことができました。 まるでお手本のように字形を捉えて書けた人もいました! 6年生〜なんとも珍しい○○!![]() ![]() 大雨が上がったあと,ふと窓の外を見てみると・・・ なんと, 「ダブルレインボー」とも言われる二重の虹が! 「こんなん初めて見た〜!」と,しばらく大興奮でした。 珍しい天体現象だそうですが, 一体どのような条件で見られるのでしょう・・・ 気になった人はぜひ調べてみてくださいね♪ 1年 音楽「どれみとなかよくなろう」![]() ![]() 準備の仕方や約束の話を聞き,いろいろな音を鳴らしてみました。 鍵盤ハーモニカの音色の良さを感じながら学習していってほしいと思います。 |
|