![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:23 総数:358172 |
5年 道徳 8月31日
主題名:清らかな心
教材名:母さんの歌 ねらい:人間の気高く崇高な心に気付き,より深く人間としての在り方を考えようとする。 自分のことだけでなく,ぼうやのことも想う女学生の気持ちをみんなで考えました。 ![]() ![]() 3年 理科「ゴムや風の力」 8月31日
夏休み前はゴムの力について調べていました。
今回は車に厚紙を立て帆をつくり風を当てて 風の力を調べました。 どうしたら車がよく進むのか考えることができました。 ![]() ![]() 8月31日の給食は…![]() ![]() 委員会活動〜給食〜![]() ![]() 残さずしっかり食べて,毎日元気に過ごしたいですね。 ひかり1組 もうひとりの自分 8月28日
等身大の人形を作りました。『もうひとりの自分』に話しかけたり,『もうひとりの自分』のからだをなでたり,子どもたちの心の動きが伝わってきました。
![]() ![]() 2年 図画工作科「はさみのあーと」 8月27日
図画工作科の「はさみのあーと」の学習では,はさみでどんどん切ることを楽しみ,できた形が何に見えるか想像しました。
黒い画用紙の上で紙を並べると,「雷に見える!」「これは恐竜かな。」と,色々な声が聞こえてきました。 ![]() ![]() 6年 理科「血液の流れ」 8月28日
血液は,心臓に入ってから肺へと押し出され,再び心臓に戻ってくるんですね。板書がとても分かりやすい授業でした。
![]() ![]() ![]() 6年 夏休みの自由研究(2) 8月28日
夏休み中に取り組んだ課題がたくさん展示されています。「うどん」や「パスタ」料理に挑戦したり,図工の作品を作ったり,みんなそれぞれ頑張りましたね。
![]() ![]() ![]() 8月28日の給食は…![]() ![]() ![]() えだ豆は,スチームコンベクションオーブンで蒸しあげて調理しました。塩を使わず,枝豆本来の甘みを子どもたちは見つけながら食べていました。つやよく煮つけられたさんまも,ごはんと一緒に完食できていました。 1年 体育 8月28日
また,ボールあそびでは,ドリブルの練習をしました。
「20回できた!」 「60回もできた!」 と集中して練習していました。 おうちでも,もしボールがあれば,周りの安全を確認した上で,取り組んでみてくださいね。 ![]() |
|