京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:32
総数:360668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

1年 体育 8月28日

画像1
画像2
今日はあいにくの雨だったため,体育館で遊具遊び・ボールあそびをしました。

前回と同じくフラフープを使いましたが,今日は腰で回せるか挑戦してみました。

1年 給食 8月28日

今日の給食は秋の味覚!さんまが出ました。

しっかりとした味付けのたれで煮込まれており,ごはんによく合いました。

「おかわりがほしい!」
という子も多かったです。

もりもり食べて,残暑に負けない体を作ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

ひかり2組 交流体育 8月28日

画像1画像2
交流学級の1年1組のみんなと体育をしました。
フラフープやボールなどの用具を使って楽しく運動することができました。
お友達から「またねー!」と声をかけられると嬉しそうに応えている様子が微笑ましかったです。これからも仲良く頑張ろうね!

5年 国語 8月28日

そして,新聞の記事を取り上げ,自分でまとめました。
いつ,どこで,だれが,何をした
に気を付けながら書きました。
画像1
画像2

5年 国語 8月28日

画像1
画像2
今日は新聞について調べました。
まずは,新聞にはどのようなことが書かれているか
田中先生と一緒に学習しました。

ひかり1組 9月のカレンダー 8月27日

もうすぐ9月です。季節の飾りはコスモスにしました。集中して数字もなぞり書きしました。さいごまで丁寧にがんばることができました。
画像1
画像2
画像3

6年 昼休みも鬼ごっこ 8月27日

朝から体育で走ったのに,昼休みは「鬼ごっこ」をして遊ぶ6年生です。暑くても,みんなと遊びたい!って,とこですか。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科「朝ごはんは大事だね」(2) 8月27日

毎日の食事のとり方について,楽しく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科「朝ごはんは大事だね」 8月27日

画像1
今日の家庭科は,栄養教諭さんから,朝ごはんの大切さについて教えていただきました。
そして,自分の理想の朝ごはんメニューを考えました。
画像2

6年 体育「100m走」の練習

画像1
今日は,朝から運動会に向けて「100m走」の練習をしました。ちょっと曇り空で,少し雨がぱらつきましたが,最後まで体育ができました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp