京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up51
昨日:81
総数:431540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

体育 走り幅跳び

走り幅跳びの学習が始まりました。

助走や踏切を工夫して記録を伸ばしていきましょう!
画像1
画像2

算数 小数のかけ算

筆算のしかたを学習しました。

ポイントは小数点の位置です!計算間違いにも気をつけましょう!
画像1

国語 日常を十七音で

国語では俳句つくりに取り組みました。

季語を考えて俳句をつくり,イラストも描きました。

きれいな俳句・面白い俳句様々な工夫された俳句ができました。
画像1画像2

3年 子葉の観察をしました。

画像1画像2
 理科「植物の育ち方ーたねまき」の学習で大豆の子葉を観察しました。子葉の形や大きさ,感触などを観察カードに記入しました。これからどう育つのか子どもたちも楽しみにしている様子でした。

保健室より   〜給食室点検〜

給食室検査に学校薬剤師小林先生が来てくださいました。

細かく衛生面を検査されていました。

梅雨の時期になりました。ご家庭におかれましても食中毒に気を付けてください。
画像1画像2

図画工作 ひもひもねんど

画像1
画像2
画像3
 1年生で初めてねんどを使いました。
はじめに袋からねんどを出し,ねんどをちぎったりまるめたりしながら,ねんどをほぐしていきました。子どもたちは指先や手のひらを上手に使ってねんどをほぐしていました。

 今日は,ねんどをひもの形にして作りたいものを作りました。
「もっと細長くしてへびにしよう!」「ぺろぺろキャンディーができた!」「ひもをたてて並べてトンネルをつくったよ!」など,子ども達は,いろいろなものを思い浮かべて楽しそうに作っていました。

ひまわり通信〜かたつむりを描こう〜

画像1画像2
 図工の学習で,クレパスを使って,1人ひとりオリジナルのかたつむりの絵を描きました。かたつむりがいる所は,あじさいの花にしよう!ということで,和紙を染めて,ちぎりながら,あじさいを作りました。できるだけ小さくちぎろう!と,黙々とちぎっては貼っていました。「でんでん むしむし かたつむり〜♪」と歌も歌いながら,楽しく活動しました。

今日の給食<6月24日(水)>

今日の献立は,
ミルクコッペパン,牛乳,豚肉のケチャップ煮,たっぷり野菜のビーフン です。

今日の献立は,1年生に大人気でした!
給食時間に教室に入ってみると,
「ビーフン初めて食べたけどめっちゃおいしい!」
「学校の給食がこんなにおいしいなんて思ってなかった!」
「コッペパンもちもちしてるね」
「こんなおいしい給食を3人で作ってはるとかすごすぎ!」
と,素敵な笑顔で感想を言ってくれました。

これから,給食で初めての食材に出会うこともあると思いますが,作ってくれる調理員さんに感謝して,味わって食べてほしいなと思います。

画像1
画像2

理科 植物の発芽と成長

理科ではインゲン豆の発芽の実験を行っています。

水や日光,空気など発芽に必要なものは何かを考えて,条件を変えて発芽するかしないかを確認します。

さぁどの条件だと発芽するのでしょうか。結果が楽しみですね。
画像1画像2

青空の下で 元気いっぱい走りました。

画像1
画像2
画像3
 1年生は 初めて 50m走のタイムをはかりました。
 
 まっすぐ走ること 最後まで一生懸命走ることを めあてに 走りました。
 友達が走っている様子を見て「がんばれー!!」と声援を送る様子もすてきでした。

 青空の下一生懸命走り切りました。「また走りたい!」「楽しかった。」と 走り終わった後も 笑顔いっぱいの子どもたちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp