![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:63 総数:360651 |
ひかり1組 ペットボトルを使って 8月25日
ペットボトルに水を入れ,地面に絵をかきました。友だちの顔,バナナ,おにぎり・・・。相撲好きのお友だちは土俵をかきました。「はっけよーい のこった」の声に合わせて,お相撲もしました。
![]() ![]() 1年 国語 話す・聞く 8月25日
国語科の学習で友だちに自分の思いを伝える学習をしています。
今日は相手の顔を見ながら,自分の好きなものを話しました。 また聞き手は,質問をしました。 明日からも話す・聞く学習を続けていきます。 ![]() ![]() 5年 始業式 8月24日
今日から2学期が始まりました。
夏休みはゆっくり過ごせたでしょうか。 また新しい気持ちで色々なことに取り組んでいきましょう。 ![]() 6年 夏休みの自由課題 8月24日
夏休み中に,取り組んだ自由研究や作品の発表会をしました。みんな力作で感心しました。
![]() ![]() ![]() 6年 2学期の目標 8月24日
学活の時間には,各自の2学期の目標を考えました。1学期にできた事,できなかった事を振り返って,新たな目標を設定していきました。学習面でも,生活面でも小学校最後の1年にふさわしいめあてをもって,取り組んでいきたいです。
![]() ![]() ![]() 6年 2学期始まる 8月24日
夏休みが終わり,今日から2学期です。6年生は,席替え(教室替え)をしました。新しいメンバーになり,教室の雰囲気も変わりました。
![]() ![]() ![]() ひかり1組 2学期が始まりました 8月24日
放送での始業式では,校歌を元気いっぱい歌いました。今日は,夏休みの思い出を発表したり,学級園を整備したりしました。今学期も子どもたちの笑顔や成長がたくさんみられますように。
![]() ![]() ![]() 1年 夏の思い出 8月24日![]() ![]() 登校し,教室に入ると 「先生〇〇へ行ってん。」 「〜してな,めっちゃたのしかったで。」 とそれぞれの思い出を話してくれました。 国語の授業では,友だちに夏の出来事について話をしました。 また,作品作りに取り組んだ子は,自分の作品を手に持って,みんなに紹介することができました。 1年 2学期スタート! 8月24日
今日から2学期が始まりました。
1時間目は校内放送を使って,始業式を行いました。 校長先生の話を聞き,2学期に向けて気持ちを高めることができました。 ![]() ![]() 8月23日 地蔵盆
いつもの年より短かった夏休みも最終日を迎えました。
今日は,地蔵盆 の日なのですよね。 校区をざっと回ってみました。今年は残念ながら,地蔵盆と言っても子どもたちの声が聞こえません。コロナの影響でいつものような子供向けの行事を中止されているご町内が多かったみたいです。 でも,さすが光徳学区です。学区のご町内のあちらこちらにお地蔵さんの祠があり,きれいに準備されてお供えもしっかりされているところが多くありました。そして,お経を唱えるだけというご町内が多かったそうです。 学区内の様子を見をまわっていたら,お地蔵さんにお経を唱えておられる場面に出くわしました。和尚さんについて小坊主さんがご一緒されてました。 ![]() ![]() ![]() |
|