京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up35
昨日:174
総数:682283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

女子バドミントン部 代替大会結果報告

京都市中学校選手権大会 代替大会 女子バドミントン競技の部の結果を報告します。

8月30日(日)龍谷大平安中高体育館

団体戦
  大淀中 0ー3京都女子中
第1ダブルス
T.Y&H.Rペア 0−2 京女ペア
シングルス
K.S 0−2 京女
第2ダブルス
S.A&T.Aペア 0−2 京女ペア

大淀中0−3 龍谷大平安中
第1ダブルス
T.Y&H.Rペア 1−2 平安ペア
シングルス
0.M 0−2 平安
第2ダブルス
S.A&T.Aペア 0−2 平安ペア

団体戦3位で予選敗退

個人戦
シングルス
3年
O.M 0−1京女 2回戦敗退

2年
H.N 1−0平安 2回戦勝利
    0−1京女 3回戦敗退
    予選7位で決勝トーナメント進出

K.S 1−0平安 2回戦勝利
    0−1京女 3回戦敗退
    予選8位で決勝トーナメント進出

K.Y 1−0平安 1回戦勝利
    0−1京女 2回戦敗退

1年
O.R 1−0平安 1回戦勝利
    0−1京女 2回戦敗退

O.K 0−1京女 1回戦敗退

H.M 0−1京女 1回戦敗退

M.H 0−1京女 1回戦敗退

ダブルス
S.A&T.Aペア 1−0京女 2回戦勝利                   
          1−0平安  準決勝勝利
       0−1京女 決勝敗退
       予選2位で決勝トーナメント進出

T.Y&H.Rペア 1−0京女 2回戦勝利
          0−1京女 準決勝敗退 
         1−0平安 3位決定戦勝利
          予選3位で決勝トーナメント進出

個人戦シングルス2名予選突破
   ダブルス2ペア予選突破

3年生は1名だけのチームでしたがみんなで力を合わせて本当によく頑張りました。日々の活動の中でも大きな声であいさつができ、チームワークよく活動ができていました。
3年生はこれで引退となりますが、後輩たちが試合経験も多く積めていることを活かして、決勝トーナメント、さらに新人戦でも頑張ってもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

本日も元気に始まりました!

本日から9月に入りましたが、まだまだ暑いですね。
体操服登校2日目。少し昨日より増えた気もします。今日も元気に一日が始まっております
画像1
画像2
画像3

水泳部 代替大会 結果報告

京都市中学校選手権大会 代替大会 水泳競技の部

8月30日(日)京都アクアアリーナ

水泳部3年生は男女各1名が本大会を持って引退となる代替大会が京都アクアアリーナで行われました。
3年生男子H.N君は男子400mメドレーリレーと100m背泳ぎ、50m自由形、また400mフリーリレーに出場。
3年生女子N.Nさんは50m自由形に出場しました。

結果:男子200mバタフライ 2年生Y・M君が 4位に入賞しました。

大淀中の選手たちが最後まで後片付けなど一生懸命頑張りました。
こういう姿勢が本当に嬉しいですね。
3年生にとっては最後の力泳、素晴らしいベストスイムでしたよ。
長い間お疲れ様でした。







画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール部 代替大会結果報告

京都市中学校選手権大会 代替大会 男子バスケットボール競技の部の結果を報告します。

8月29日(土)横大路体育館

 大淀中   VS 大枝中

 1P  9 − 25
 2P  4 − 16
 3P  5 − 16
 4P  4 − 10

 計  22 − 67 で敗戦

 大淀中   VS  伏見中

 1P  6 −  9
 2P 12 − 12
 3P 14 −  6
 4P 12 − 13

 計  44 − 40 で勝利

男子バスケットボール部は横大路体育館で最後の2試合を行いました。
オール3年生の布陣で挑んだ試合、強豪大枝中を相手に一生懸命食らいついていきました。しかし、なかなか大淀ペースでの試合運びをさせてもらえず、残念ながら敗戦しました。
続く伏見中との試合は大接戦でしたが、僅差で逃げ切り最終戦を勝利で終えることができました。これまで3年間、必死にボールを追いかけてきた日々が終わってしまいましたが、後輩たちがきっとさらに強くてたくましい男子バスケットボール部を伝承してくれると思います。3年間お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール部 代替大会結果報告(ブロック優勝)

京都市中学校選手権大会 代替大会 女子バスケットボール競技の部の結果を報告します。

8月29日(土)開睛小中

 大淀中   VS 烏丸中

 1P 17 −  6
 2P  6 − 10
 3P 14 −  3
 4P 12 −  1

 計  49 − 20 で勝利

 大淀中  VS  近衛中

 1P  7 −  5
 2P 10 − 10
 3P 10 −  2
 4P  9 − 10

 計  36 − 27 で勝利

両試合とも序盤は不安定な立ち上がりでしたが、徐々に大淀のペースで試合が展開され、勝利をつかむことができました。
3年生にとっては最後の試合、思い出に残る素晴らしいゲームができました。
これまでいろいろなことがありましたが、2連勝で有終の美を飾ることができ、ブロック優勝という形で引退に花を添えることができました。
3年生にとってはこのスピリットを後輩に託すことができたと思います。
長い間お疲れ様でした。








画像1
画像2
画像3

京都市中体連選手権代替大会始まる!

8月29日〜本格的に京都市中体連選手権代替大会が始まりました。
男女バスケットボール、女子バドミントン、水泳などの競技が行われ、3年生にとっては最後の試合を頑張りました。
各会場では試合間に換気や消毒を行うなど、様々な面でコロナ対策を行いながら運営していただいて感謝の気持ちでいっぱいでした。
特に水泳会場は京都アクアアリーナでしたが、大淀中の選手たちは試合終了後に後片付けを最後まで手伝ってくれていたと伺いました。関係の先生方が大変喜んでくれたと聞いています。またバドミントン会場の龍谷大平安中高では、敷地内が広く、会場に行くところを探していましたら高校生が笑顔で話しかけてくれて会場まで気持ちよく案内してくれました。
こうしたスポーツマンシップに則ったフェアプレイや思いやりの精神には心打たれますね。
そして3年間最後まで頑張ってくれた3年生の皆さん、これまで本当によくやりましたね。部活動で得た仲間を思う気持ちや精神力、そしてファイティングスピリット、何より感謝の気持ちなど、これらを今後の生活でもいかしてもらいたいと思います。
3年間お疲れ様でした。
各競技の結果については追って紹介します。

本日から体操服登校が始まりました。あいさつ隊も登場です。

本日から体操服登校が始まりました。
実際は多くありませんが、体操服で登校した生徒の感想は「とても楽です」「涼しくてありがたいです」というような声でした。
また久しぶりにあいさつ隊の1年生2人が今日は校門前で声かけをしてくれました。
前向きでとてもありがたいことです。嬉しい気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

進路便りNO.17を本日発行します

進路便りNO.17を本日発行します

進路便りNO.17

体操服登校のお知らせ

このたび新型コロナウイルスの感染拡大予防のためのマスクの着用や,近日の猛暑による熱中症対策として,先日の生徒総会で体操服登校の要望が出ました。それを受けて,来週8月31日(月)より実施させていいただくことになりました。保護者の皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

体操服登校のお知らせ

あいさつ運動最終日

本日もあいさつ運動を行いました。今日で一旦終了ですが、生徒会本部の皆さん、生活委員会の皆さんは朝早くからよく頑張ってくれました。登校してくる生徒一人ひとりと交わすあいさつは素敵でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp