![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:19 総数:389142 |
元気でね![]() ![]() これまで,何度かアオムシコマユバチに寄生されてしまい,生き物の世界の厳しさを知りました。 今回はめでたくさなぎになり,誕生を今か今かと楽しみに待っていました。 4連休になるので,その間に成虫になるかもしれないと思っていましたが,今日成虫になったので,みんなで大空に放ちました。 バイバイと手を振って,お別れを惜しむ子供たち。また,卵を産みに大枝小学校に戻ってきてほしいですね。 ソフトボール投げ![]() ![]() 書写の学習![]() ![]() 飼育委員会7月20日![]() ![]() 観察するためにつかまえるのにとても苦労しました。 シオカラトンボが池近くの植物にとまりました。青くてとてもきれいでした。 飼育委員会から7月17日(金)![]() ![]() とてもかわいかったです。たまごをもっているメダカもいました。 元気に生まれてほしいです。 絵の具+水+筆=いい感じ![]() ![]() 水の量を変えると,絵の具の濃さが変わったり,色を混ぜると色が変わったり,絵の具の面白さに気付きながら学習しました。 何とも言えない素敵な色合いの作品が完成しました。子どもの感性は素晴らしいですね。 英語で気持ちを伝えよう![]() ![]() みんなできれいに!![]() ![]() 7月14日(火)飼育委員会から![]() ![]() カレン先生との英語![]() ![]() カレン先生の自己紹介の後に,質問をさせてもらい,そのあと,気持ちを表す言葉を教えてもらいました。「good」「fine」の違いなども教えてもらいました。 次の時間には,これらの言葉を使って,気持ちを尋ねたり,答えたりします。今日学んだことを生かして,次の時間も頑張りましょう。 |
|