![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:174 総数:682291 |
体操服登校のお知らせ
このたび新型コロナウイルスの感染拡大予防のためのマスクの着用や,近日の猛暑による熱中症対策として,先日の生徒総会で体操服登校の要望が出ました。それを受けて,来週8月31日(月)より実施させていいただくことになりました。保護者の皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
体操服登校のお知らせ あいさつ運動最終日
本日もあいさつ運動を行いました。今日で一旦終了ですが、生徒会本部の皆さん、生活委員会の皆さんは朝早くからよく頑張ってくれました。登校してくる生徒一人ひとりと交わすあいさつは素敵でした。
![]() ![]() 代替え大会の観戦者の制限の一部変更について
本日配布しました「部活動代替え大会の観戦者の制限」についてですが、一部の種目について変更がございます。
ただ、本校の部活動には関係ない種目です。(軟式野球・ソフトボール・相撲) 部活動代替え大会の観戦者の制限(一部変更について) 代替え大会・新人大会の観戦者の制限について
今週末から本格的に開催される中体連選手権代替え大会および新人大会について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の方々の観戦を制限することになり、原則無観客試合となりました。
試合の観戦を楽しみにされていた方も本当に多くおられることと思いますが、ご了解のほど、宜しくお願いいたします。 部活動代替え大会・新人大会の会場への観戦者の制限について あいさつ運動3日目
本日も校門前で生徒会本部および生活委員会の皆さんがあいさつ運動をしてくれています。
元気よくみんなであいさつを交わせることは気持ちの良いものですね。 まだまだ暑いですが、今日も頑張っていきたいと思います。 ![]() ![]() 進路便りNO.16を本日発行します。1年生総合的な学習
1年生では総合的な学習の時間に淀地域の調べ学習を行うこととなり、本日体育館で集会を行い、今後の取組について確認しました。
目的は ・自分たちの住んでいる淀地域について調べ、地域の歴史や文化を知ることで、地域の良さを再認識し、郷土愛を深める。 ・テーマに沿った内容について,調べる方法やまとめ方について学ぶ。 ・インタビュー活動を通して,コミュニケーション能力の向上を図り、言語活動の充実をねらう。 ・まとめたことを発信する方法について学び、その力をつける。 テーマは 1.淀地域の歴史(淀・淀南)について 2.淀本町商店街について 3.輿杼(よど) 神社の歴史について 4.1級河川について 5.京都競馬場について 6.河津桜について 7.淀の観光について 8.淀の農作物について 各グループで調べ学習を行っていきます。 ![]() ![]() 管理用務員さんがお茶を冷やしてくれています
まだまだ暑い日が続いていますね。マスクもしていますし熱中症にも十分な注意が必要です。1学期から毎日ですが管理用務員さんが教頭先生と一緒にお茶を冷やしてくださっています。よく冷えていますよ〜
![]() ![]() あいさつ運動2日目
本日も朝から暑いです。立っているだけで汗がしたたり落ちそうです。
今朝も生徒会本部の皆さんが校門前に立ち、あいさつ運動をしてくれていました。 服装の着こなしなども注意してくれたりと頼もしかったです。 今日も元気に頑張りましょう! ![]() ![]() 進路便りNO.15を本日発行します |
|