京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up132
昨日:127
総数:553350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

8月26日(水) 修学旅行保護者説明会 実施

画像1
画像2
8月26日(水)

京都市立中学校の中には、明日から修学旅行に行く中学校があります。
醍醐中学校は、10月19〜21日に修学旅行で信州へ行きます。

本日午後3時30分から体育館で修学旅行保護者説明会を行いました。
エアコンの効いた場所で行えればよかったのですが、新型コロナウイルス感染症対策で「3密」を避けるため、体育館で間隔を取り、窓を開けて行いました。

お忙しい中、またお暑い中、多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。
今年度、3年の保護者の皆様にお集まりいただく最初の行事でした。
新型コロナウイルス感染症が治まり、修学旅行が無事に行えることを願います。

8月25日(火) 生徒会 各種委員会

画像1
画像2
8月25日(火)

今日から、午後の授業が始まりました。
7限後、生徒会各種委員会が行われました。
各種委員会の2学期の取組打ち合わせとともに、学校祭(体育の部・文化の部・合唱の部)に向けた取組の段取りを行っていました。

8月24日(月) 夏休み課題テスト 実施

画像1
画像2
画像3
8月24日(月)

始業式後、夏休みの課題テストがありました。
 1年は、国語・数学
 2年は、国語・数学・理科
 3年は、数学・社会・理科

       のテストを行いました。

8月24日(月) 2学期 始業式

画像1
画像2
8月24日(月)

今日から2学期が始まります。
1限は、放送による始業式を行い、各自の教室で校歌を歌って始まりました。

校長先生のお話と、今日から始まる教育実習の先生の自己紹介がありました。

8月21日(金) 蝉の声

画像1
画像2
画像3
8月21日(金)

校庭では、相変わらず蝉が大合唱をしていますが、いつの間にか鳴き声(蝉の種類)が変わってきました。
夕方には、もっと違う声も聞こえてきます。

残暑(猛暑)が続いていますが、季節は少しずつ進んでいます。
早く涼しくなってほしいですね。

8月20日(木) ひまわり 成長

画像1
画像2
画像3
8月20日(木)

中庭に「ひまわり」が咲いています。
学校閉鎖期間に大きく成長し、花を咲かせています。

水不足なのか、暑すぎるのか、人間と同じで、ちょっと「バテ気味」のようです。

8月19日(水) 学校閉鎖期間終了 部活動再開

画像1
画像2
8月19日(水)

昨日までの学校閉鎖期間が終わり、部活動が再開されました。
空は快晴、今日も気温がかなり上がりそうです。

水分を取りながら、練習方法も工夫しています。

8月7日(金) 立秋 蝉増殖中

画像1
画像2
8月7日(金)

今日は「立秋」、暦の上では秋の始まりだそうですが、今年は梅雨明けが遅かったので、これからが「夏本番」の雰囲気です。
学校では一日中、蝉の大合唱が続いています。
朝学校に来ると、蝉の幼虫の抜け殻が校庭の木々だけでなく、校舎の壁にまでついています。
花壇の雑草を抜くと、根元から生きた幼虫が出てきました。明日の朝、脱皮して成虫になるのかもしれません。

学校は、閉鎖日に入ります。閉鎖明けの8月19日には、蝉の鳴き声が変わって(蝉の種類が変わって)いるかもしれません。

醍醐寺万灯会

画像1
画像2
画像3
8月5日(水)

醍醐寺では恒例の万灯会が行われました。
醍醐中学校は伝統的に1年生が大灯篭を作成し、奉納してきました。
今年はコロナウイルス感染症対策で、集まって制作することが出来ないため、個人が作ったものを貼り合わせる形で作成しました。

小学生の置灯籠は金堂前に、中学生の大灯篭は五重塔を取り囲むように配置されていました。

コロナウイルス感染症対策で、お茶やそうめんの接待がなく、少しさみしい感じを受けました。
万灯会の鑑賞を兼ねて、域パトロールも行われました。
PTAの方々をはじめ、地域の諸団体の方々、小・中学校の先生方ありがとうございました。

8月5日(水) リーダー研修会 実施

画像1
画像2
8月5日(水)

9時から、いきいき交流ルームで生徒会の「リーダー研修会」が行われました。
生徒会本部と各クラス総務委員と有志で行われました。
感染拡大予防のため、間隔を取り、換気をしながら、マスク着用で行われました。
アイスブレイキングの後、「学校改善計画」を話し合いました。
昼食を挟んで午後2時頃まで、活動が続きました。
話し合った内容は、2学期に各クラスで発表されます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp