![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:21 総数:455300 |
言葉に合わせてリズムをうとう♪![]() 今日は,「たん たん たん うん」「たた たた たん うん」のリズムに合う言葉を探し,手で拍子をとりました。 子ども達は,「たまご」「いちご」「めだまやき」「オムライス」など,その言葉に合ったリズムで楽しく手拍子を打っていました。 ![]() 3年 久しぶりの体育です。![]() ![]() 3年 理科「植物の体」![]() ![]() 観察をしていくうちに,葉・くき・根の部分があるとわかりました。 今日の給食<7月15日(水)>
今日の献立は,
味つけコッペパン,牛乳,夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り),野菜の洋風煮 です。 夏野菜のボロネーゼは、子どもたちからも教職員からも大好評の献立でした。 全校でも残食ゼロのクラスが多く,1年生のクラスでは,おかわりの大行列ができていました! 中には,なすが苦手だという子も「今日は食べられた!」という嬉しい報告も! なすやズッキーニといった夏野菜を,味わって食べてくれました。 ![]() ![]() ![]() 保健室より 〜始業前よりパワフル〜![]() 今朝は雨がやんでいたので、子供たちは始業前より運動場でパワフルに遊んでいました。 雨の日は静かに過ごしているので、運動場での遊ぶ時間は貴重です。 梅雨の時期でジメジメしていますが、おもいやりとやさしさで心の交流を温かく元気に過ごしていきましょう。 3年 はがきを書こう![]() 季節のあいさつや,結びの言葉なども書きます。 もらって嬉しいはがきを作ります。 外国語 好きなものをたずねよう
外国語の学習で,友達と好きなものをたずねあうインタビュー活動を行いました。
ペンボス先生に見本を見せていただき,活動しました。 楽しそうに友達とコミュニケーションを取り合う姿が見られました。 ![]() ![]() 理科室での学習
5年生になって初めての理科室での学習がありました。
待ちに待っていた理科室での実験にみんな大喜びでした。 机の真ん中にはパーテーションが置かれています。 健康面・安全面に気をつけて楽しく学習をしていきましょう。 ![]() ![]() ひまわり通信〜ALTのペンボス先生との学習〜![]() ![]() ![]() 今日のテーマは,「わたしの好きな果物」。果物を英語で言う練習をしたあと,「I like 〜」と一人ひとり好きな果物を発表しました。そのあとは,先生が言った果物のカードを取るゲームをしたり,フルーツバスケットをしたりと,楽しく活動しました。 保健室より 〜食物の栄養〜![]() ![]() 子どもたちは理科室での実験が待ち遠しそうでした。生き生きとした表情で意見も活発に出し合い、食物の栄養はどこにあるのだろうっと楽しんで学習に取り組んでいました。 |
|