京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/19
本日:count up9
昨日:291
総数:421089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度「入学届」受付10月24日〜11月5日 ※25日代休日を除く 令和7年入学児童 就学時健康診断 11月13日(水)14:00〜

4年生 理科「季節と生物」

画像1
画像2
外でおもいっきり遊べない日が続いていると思いますが,4年生のみなさん,元気にしていますか。季節はすっかり温かくなり,過ごしやすくなりました。

私たちが気がつかないうちに,生物たちもぐんぐん育っています。

理科「季節と生物」の学習では,いろいろな生物を見つけ,観察をします。
今年は学校でみんなと一緒に観察ができないので,今回は学校で先生たちが見つけた春の生物を紹介します。


さて,写真にある3つの生物は何かわかりますか?



答えは,
1.オオイヌノフグリ
2.タンポポ
3.シロツメクサ


次に,南太秦小学校を代表する木,クスノキを観察してみました。
クスノキの根元には,春にもかかわらずたくさんの落ち葉がありました。
また,多くの枝も落ちていました。これは,新しく出る葉にたくさん光が当たるように自ら葉や枝を落としているそうです。

KBS京都「がんばれ京都の子どもたち」のホームページでも理科「季節と生物」の動画を見ることができるので,ぜひ見てくださいね。


学校が再開したら,ぜひ自分の目でクスノキを観察してみてね。

★くすのき学級★ 〜くすのき動物図鑑〜

 今日はいいお天気でしたが風が強く,なかなか動物を見つけることができませんでした。

 先生たちが見つけた動物は全部で3種類です。見たことはありますか?

 観察するときはじっくりと見て,見たことや気付いたことをしっかり書いておきましょう。

画像1
画像2
画像3

3年★リコーダー

3年生から始まるリコーダーの学習。

みなうずフェスティバルなどで,お兄さんお姉さんがえんそうしているのを

見たことがあると思います。

でも,リコーダーはあれだけではありません。

たくさんのしゅるいがあることを,みんなは知っていますか?

みんなが学校で見たことがあるのは,「ソプラノリコーダー」といいます。

そのほかにも,もっと小さくて高い音が出る

「クライネソプラニーノリコーダー」

みんなのせよりも高くてひくい音が出る

「コントラバスリコーダー」

など,音の高さがちがうさまざまなしゅるいのリコーダーがあります。

音楽の教科書にもいくつかのっているのでさがしてみてくださいね!




画像1
画像2

生活科「ぐんぐん そだて おいしい やさい」

画像1
画像2
画像3
 本当は,みんなが学校に登校してから,花壇に野菜の苗を植えようと思っていたのですが,今度みんなが学校に来るのは,6月1日になってしまいました。野菜の苗を植えるのにも時期が決まっています。今回は先生たちで植えます。
 前回は花から野菜の種類を考えてももらいましたが,今回は苗の画像からなんの野菜か考えてみてください。ヒントも参考にしてください。野菜の植え方については,次回のホームページでお知らせします。


答え
1.きゅうり  2.ピーマン  3.ミニトマト

1年☆「なにを そだてようかな」

たいようがあかるい あたたかい ひが つづいていますね!

せんせいたちは みなさんが せいかつかのがくしゅうで つかう
かだんを きれいにしました。
くさむしりをして つちをたがやすと
みなさんといっしょに なにを そだてようかなと わくわくしました。

がっこうが はじまったら, みんなで かだんに
なつから あきにかけて さく はなの たねを まきましょう。
みなさんの すきな はなのなかから
かだんで そだてる はなを えらぼうかな♪

画像1画像2

1年☆「がっこう たんけん」

画像1画像2
いちねんせいのみなさん げんきに すごしていますか?

いちねんせいの せいかつかの がくしゅうでは
がっこうたんけんをします!

がっこうたんけんのまえに がっこうのなかを 
すこしだけ のぞいてみましょう!
なんていう なまえの きょうしつか わかるかな?

ひだりの しゃしんの きょうしつには がっきが たくさんあるみたい…
せんせいが ひいている がっきのなまえは なんていうのかな?

そして,みぎの しゃしんの きょうしつでは せんせいが
なにかをつくっています。
このきょうしつでは,どんなものをつくることが できるのかな?

こたえは…
にねんせいの おにいさん おねえさんと がっこうたんけんをして
たしかめてみましょう!
がっこうのなかには ほかにも たくさんの きょうしつが あります。
たのしみにしていてね♪

学校のどこにあるかな?パート2

画像1
画像2
ゴールデンウィークが終わりましたね。
暑い日が続いていましたが,みなさん,元気に過ごせましたか?

今日は,学校探検の続きを紹介します。

初めて見るなあ。こんなのあったっけ?と思う人も,
見覚えがある!知ってるよ!という人も
頭の中で学校をめぐってみよう!

次に学校へ来たときに,答え合わせをしてみてくださいね。

新しい学習プリントを配布しました

画像1
保護者の皆様へ

 本日,学習課題を配布しましたが,新しい教科書を使いながら学習が進められる内容になっています。子どもたちにとっては習っていないこともあり,難しいところもあるかと思いますが,規則正しい生活,学校再開時の学習習慣を大切にするためにもご協力よろしくお願いいたします。取り組み方については,「私の一週間 時間割表」や各学年のおたよりを参考にしてください。1年生にとっては,小学校での授業経験もない中でのプリント学習となりますが,まずは「一つ一つを丁寧に取り組む」ということを大切にしてください。
 また,学習内容でご質問等がございましたら,学校までご連絡ください。

 課題の預かりについては,児童玄関に「課題提出ボックス」を設置しています。平日の午前8時30分〜午後5時の間にお願いします。

学校のどこにあるのかな?

画像1
画像2
長いお休みがつづきますが,みなさん元気にしていますか?

今日は,学校探検をしてみました。

ゆっくり学校を歩いてみると,いろいろなおもしろいものがあるな〜と改めて思いました。

さて,みんなはどこにあるのかわかるかな?

答えは,学校が再開したら,自分で確かめてみよう!

課題提出ボックスを設置しました。

南太秦小学校のみなさん,元気にしていますか。先生たちが出した課題は進んでいますか。

みなさんががんばって取り組んだ課題や自主学習の成果を見たいと思い,提出用のボックスを設置しました

5月1日(金)から提出できます。
(平日の午前8時30分〜午後5時の間に提出してください。)

交通安全には気をつけて来て下さい。
1ねんせいは おうちのひと と いっしょに きてくださいね。

みなさんのプリントやノートを見られるのを楽しみにしています!

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp