![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:66 総数:379948 |
3くみ おりがみで「あじさい」つくり
校庭にもきれいなあじさいの花がたくさん咲いています。今日は図工の時間にあじさいの花をおりがみを使って作りました。はじめは先生と一緒に作りましたが,作り方を覚えてくると「自分で作りたい」という気もちが出てきて,うまく作れるようになってきました。色とりどりのあじさいの花。かたつむりと一緒にかざります。お楽しみに。
![]() ![]() ![]() 3くみ かたつむりをつくったよ
3組の図工の時間に「かたつむり」を作りました。丸く切った厚めの色画用紙に,いろいろな色の細かく切った色画用紙を貼っていきました。のりを使ってペタペタペタ。とてもカラフルなもようのかたつむりになってきました。
次に,紙皿やモールなどを使いました。目をつけるととても愛らしい感じで個性的な作品になりました。梅雨の時期の教室に飾ります。 ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科家庭科の学習で 安全なコンロの使い方を教科書をもとに 絵や言葉でまとめました。 集中して取り組んでいました。 ![]() 5年生 体育 「新体力テストに向けて」![]() 反復横跳びの練習をしました。 3年生 どんどん抜くぞ!〜草抜き〜![]() ![]() ![]() 前日は雨だったこともあり,土が柔らかく,雑草を抜くにはぴったりの土加減。 根っこからすぽっと抜ける感覚を楽しみながら,夢中になって活動をしていました。 みんなのおかげで雑草が少なくなって,すっきりとした運動場になりました♪ 2年生〜算数〜![]() ![]() 2年生〜体育〜![]() ![]() 5年生 「草抜き」休み時間を使って草抜きを頑張りました。 一生懸命する姿がよかったです。 ![]() 5年生 図画工作科「名前で絵」自分の名前で絵を描きました。 線の描き方を工夫しました。 今後,絵の具を使って色を塗っていきます。 ![]() ![]() 3年生〜たねまき〜
理科の「植物の育ち方」の学習で,たねのかんさつをしたあと,たねまきをしました。
ホウセンカ,ヒマワリ,ダイズ,オクラ 4種類のたねをまきました。 それぞれ,色も形も大きさもちがいます。 これからどのように成長していくのでしょうか。 みんなの予想通りに成長していくのかどうか,楽しみです。 ![]() ![]() |
|