京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:36
総数:350163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5年生 英語「世界のあいさつ」

画像1
世界には様々なあいさつの言葉があります。
皆さんはいくつ知っていますか。

5年生 国語「見立てる」

5年生の皆さん,国語の学習で「見立てる」というものがあります。
この学習での「見立てる」とは,あるものを別のものとして見るということです。

下の写真A,Bはあやとりをしたものです。
それぞれどのようなものに見立てることができますか。

先生たちは
Aを花や田んぼに見立てました。
Bを2つ並んだ家や眼鏡をかけた人に見立てました。

みなさんも考えてみてください。
画像1
画像2

2年生〜安全に遊ぼう〜

画像1
 休校が終わったらやりたいなと思っていることの中に,遊具を挙げる子も多いかなと思います。
 ケガをしないようにするために,遊具の使い方をお家でも確認してみてください。絵を見て,気を付けることをたくさん考えられるといいですね!

5年生 国語 「漢字の成り立ち」 その2

漢字は,今から3000年以上も前に,中国で生まれました。
最初は物の形や様子などを絵のようにえがいて表していましたが,
それがだんだん変化して,今のような形になりました。

漢字の成り立ちには,大きく分けて,下の4つのものがあります。

1象形文字 2指事文字 3会意文字 4形声文字
と呼びます。

では問題です。
成り立ちの中で漢字が一番多いのはどれでしょう。















正解 形声文字  形声文字がたくさんあります。どれくらい思いつきますか。
画像1
画像2

1年 音楽 学習プリントについて

画像1
みなさん学習プリントは進んでいますか。
音楽のプリントは見ましたか。いろいろな音楽の絵が隠れています。
頑張って見つけて歌ってみてくださいね。

保護者の方へ
音楽の教科書の出版社「教育芸術社」と検索していただくと,自宅学習支援コンテンツというところから教科書の音楽を聞くことができます。ぜひ子どもたちと一緒に聞いてみてください。

3くみ トウモロコシのめがでたよ

 5月13日のあさ,トウモロコシのたねをまいたポットをみたら,めがいくつかでていました。すこしあかくて,ほそながいめです。大きくそだってほしいなとおもいます。みんなと めをうえかえる日がまちどおしいです。
画像1画像2

4年生 都道府県を覚えよう 2

昨日の北海道・東北地方の道県の名前を漢字で書けたでしょうか?
答えは
1.北海道
2.青森県
3.岩手県
4.宮城県
5.秋田県
6.山形県
7.福島県
でした。わからなかった県や漢字で書けなかった県があれば覚えておいてください。


では,今日の問題は関東地方です。
次の関東地方の都道府県名を漢字で書いてみましょう。
また,答えは明日ホームページでお知らせします。
画像1

3年生〜理科プリント〜

今日の学習予定にある理科プリントでは,植物のかんさつをします。

おうちのまわりには,どんな植物がありましたか?

学校の中庭には,ノースポールなど,たくさんの植物が植えられています。

ノースポールの花びらは白色で,真ん中が黄色。

花びらは細長い形で,葉はギザギザしています。

花は3cmから5cmぐらいの大きさでした。



理科の教科書11ページと12ページをお手本にして,かんさつカードをかきましょう!
画像1

5年生 体育保健「心の健康」

5年生の保健の学習では,心の健康についてします。

ところで皆さん。よく心で考えよう。心で感じよう。など言うことがありますが,
心とはどこにあるのでしょうか。

実は,心の働きは脳でされています。
下の写真をみてみてくださいね。

また,人の会話することのできるロボットには,心はあるのでしょうか。
画像1

4年生〜白いぼうし〜

画像1
この物語の作者は,あまんきみこさんです。
聞き覚えのある名前ですね♪
そうです!!3年生で学習した『ちいちゃんのかげおくり』の作者です。
この『白いぼうし』の物語は,タクシー運転手の松井さんがお客のしんしを乗せることから始まります。
場面ごとに,登場人物の行動や松井さんの様子を整理しながら,読み進めていきましょう。
この物語は4つの場面で構成されています。
場面分けをのせておきます。

第一場面 p.16 1行目〜p.17の最後まで
第二場面 p.18 1行目〜p.20 6行目まで
第三場面 p.20 8行目〜p.22 5行目まで
第四場面 p.22 7行目〜p.24の最後まで



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/24 体育の日
7/27 午前授業 個人懇談会
7/28 午前授業 個人懇談会
2年非行防止教室
7/29 午前授業 個人懇談会
7/30 午前授業 個人懇談会

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp