最新更新日:2024/11/01 | |
本日:19
昨日:76 総数:642220 |
さわって みて 観察名人
生活科の学習で,朝顔の観察をしています。Bグループは,雨だったので廊下や渡り廊下で間隔をあけながら観察をしました。
「観察名人のこつは,目で見て,手で触って・・・。」 その説明を聞きながら,子ども達は五感を使って観察をしていました。早くきれいなお花をみたいですね。 6年 ステップ3 給食そして6時間授業
月曜から木曜まではステップ3の期間で,AB分散登校ですが,給食を食べ,6時間目まで学習をしています。
給食は今までと違った準備の仕方,食べ方,片付け方をしています。それも新しい学校生活の様式ということで,早く身につけていきたいと思います。 6時間目の授業を終え,子どもたちからは本音の「疲れた!」という言葉も聞かれました。子どもたちのペースを確かめながら学校生活を進めていきたいと思います。 かけっこ遊び
1年生最後の分散登校でした。
今日は,体育館でかけっこ遊びをしました。並ぶ時も,体操する時も間隔をあけて活動することができるようになりました。汗びっしょりになりながらも,たくさんの笑顔を見せてくれました。 久々の給食
給食もスタートしました。
みんな,ワイワイしたい気持ちを抑えて, 静かに味わって食べています。 声は聞こえませんが,表情からおいしさが伝わってきます。 次の給食は何かなあ。 ぐんぐん育ってます
理科では「ツルレイシ」の生長を学習しています。
今回は,種や子葉の様子を観察しました。 「ごつごつしてるよ。」 「苦そうな匂いがするよ。」 さわったりにおったりしながら見つけたことをしっかりと記録していました。 ハナマルです! 何の卵かな。
3組の教室前に,生き物のたまごが置かれています。
毎日,たくさん産まれているんですよ。 学校へ来たら ぜひのぞいてみてくださいね。 2年 素敵な2年生になりたいぞ☆
学級活動の時間に,2年生になってできるようになりたいことや,こんな人になりたい等,☆ピカピカの2年生になるために 自分のめあてを書きました。ハートの紙に書いたそれぞれの思い。読むと気合が入ります。学年の始まりに,めあてを自分で決めるって大切だなと思いました。
2年 学年目標 「なないろ」
図画工作の時間に似顔絵を描きました。学年目標のタペストリーに貼ります。子どもたちの笑顔が,2年生の廊下をいろどり,華やかにしてくれると思います。学校に笑顔が戻ってきました。幸せです。完成をお楽しみに☆
2年 給食の様子(分散登校編)
お家から持ってきたエプロンと帽子(三角巾)をつけて,給食室へ。しっかり手洗いをして,アルコール消毒もして,衛生管理はばっちりです。ひさしぶりの給食です。
給食の時は,マスクを外すので,おしゃべりはしません。みんなよく守ってくれています。よく噛んで,給食を味わって食べます。 理科室の生き物〜パート1
南校舎1階の第2理科室では,いろいろな生き物を育てています。その中から,今日はアオスジアゲハの幼虫をご紹介します。
アオスジアゲハの成虫は,黒地に青いスジが入っていて,とても美しいです。(写真左)だけど幼虫の時はとてもユーモラスな表情をしているんですよ。終齢幼虫はまるでカバのようです! 幼虫たちは仲間といっしょにいるのが好きなようで,同じ葉に2匹いっしょにのっている姿をよく見かけます。(写真中,右)第2理科室の前にいますので,見に来てくださいね。 |
|