![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:28 総数:568406 |
6月4日(木) 3年生 『びっくり!』![]() ![]() 植木ばちを見てみると… おおお! ギザギザの葉がいぜんとくらべて かなりふえていました! 高さも高くなっています。 引きつづきせい長を見まもります。 6月4日(木) 6年生 三角柱を作成
算数「角柱と円柱」の学習で三角柱の模型を作りました。
見取図をかいたり模型を分解して展開図にしてみたり… 図形を描くのはなかなか難しい… 頭で想像しながら頑張ってかきました。 ![]() ![]() ![]() 6月4日(木) 4年生『今日のA班』
今日のA班の様子です♪
国語『白いぼうし』の学習では, 自分でテーマを決めて,考えを深めました。 少し時間が空いたら, さっと本を出して読書する姿も立派です。 ![]() ![]() 6月3日(水) 4年生『ツルレイシ』![]() ![]() ![]() 種から子葉(しよう)が出て, 次々に葉が生えて, あれ・・・ 葉の間からにょろっと何かがのびています。 なにかな??? 6月3日(水) コスモス 『学級目標』
1日に今年度の学級目標を考えました。
「みんな仲良しのコスモスがいい。」 「にこにこしているクラスがいいな。」 と,それぞれが目指していきたいクラス像を考えました。 決まった学級目標は『にこにこ なかよし コスモス学級』です! この目標に向かって,これからみんなで力を合わせていきたいと思います。 今日は,教室に掲示するために,みんなで目標を書きました。 高学年が中心となって,完成させることができました。 ![]() ![]() 6月3日(水) 6年生 B班登校
今日はB班が登校日でした。
朝からA班と同じ内容の学習に取り組みました。 同じ授業でもみんなの気づく視点が違ったり, 違う意見が出たりしていて… みんなで学習したらもっと深まるなぁ〜と全員が 揃うのが楽しみです。 家庭学習班は学習進みましたか?! 暑い日が続きそうなのでしっかり水分補給をしてくださいね。 ![]() ![]() 6月3日(水) 3年生 『B班登校』![]() ![]() A班と同様に時間割を確認し, 1時間目がスタートしました! 学校での過ごし方を確認したり, 上手な手洗いの仕方を 実践したりしました。 みんな一生懸命実践しています! 自分と相手を大切にしていこうと する思いが感じられました。 友達との時間を楽しんで 過ごしている様子も見えました。 明日はA班の登校です! 元気に登校してきてくれるのを 待っています。 6月3日(水) 4年生『今日はB班♪』![]() ![]() ![]() 元気のよい声が響いていました。 春のうたは,詩の情景を想像しながら音読したり, 白いぼうしは場面ごとの登場人物を整理したりしました。 算数は分度器の使い方です。 家庭学習でしっかり復習しておいてくださいね☆ 明日はA班〜♪ 6月2日(火) 2年生 「ミニトマトの苗を植えたよ」
ミニトマトの苗の植え替えをしました。
去年の土を半分,新しい培養土を半分。 土に穴をあけ,苗をポン。 優しく土をかけて,水まきをして完成!! 学校に来たら毎日水をあげましょう。 ぐんぐん大きく育つといいね☆ ![]() ![]() ![]() 6月2日(火) 3年『A班登校☆』![]() ![]() 時間割を確認し,1時間目スタート! 宿題の直しをしたり,上手な手洗いの仕方を知り, みんなで実践したりしました。 明日はB班の登校日ですね。 元気に登校してくるのを待っています!! |
|