![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:73 総数:436781 |
給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・なま節のしょうが煮 ・かぼちゃの煮つけ ・七夕そうめん…星に見立てたオクラが使われました。 7月8日(水)の献立 ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・チリコンカーン ・野菜のホットマリネ…キャベツ・人参・コーン・じゃがいもの彩りも楽しめました。 7月9日(木)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・とうふの四川風…ピリッと辛いトウバンジャンが使っています。 ・ほうれん草ともやしのいためナムル ・じゃこ 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・あげはもの梅だれぞえ ・伏見とうがらしのおかか煮 ・すまし汁 「はも」は京都では欠かせない魚です。「はもは梅雨の雨を飲んで美味しくなる」と言われ梅雨明けの頃が美味しいです。給食では、「梅だれ」を添え、夏らしく仕上げました。 7月6日(月)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテー 一年生は初めての「カレー」でした。じっくり煮込んだ手作りのルーが美味しさの秘密です。 給食室から![]() ![]() ![]() ・バターうずまきパン ・牛乳 ・夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り) ・野菜の洋風煮 「夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)」は、牛挽肉・ズッキーニ・なす・玉ねぎ・人参を使ったミートソースに、スチコンで焼いたじゃがいものとチーズを加えて、スチコンで焼きました。チーズの焼き目が香ばしくて大人気でした。 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・サバの梅煮 ・小松菜とひじきのいためもの ・いものこ汁 6月30日(火)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・はるさめスープ 「肉みそいため」は、大豆の甘味が感じられました。 給食室から![]() ![]() ・ごはん ・鶏肉ととうふのくず煮 ・ほうれん草のごま煮 ・黒大豆 「鶏肉ととうふのくず煮」は、だしの風味としょうががきいて美味しく頂きました。 給食室から![]() ![]() ![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・じゃがいものクリームシチュー ・ひじきのソテー 6月25日(木)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・おからさば丼(具) ・トマトだご汁…だんごは一つ一つスプーンですくって作りました。夏 に美味しいトマトを使っています。トマトのきれいな色や爽やかな酸味が楽しめました。 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・夏野菜のあんかけごはん(具) …なすや万願寺とうがらしが使われました。ごはんにかけて頂きました。 ・ひじきの煮つけ ・みかん 6月22日(月)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・牛肉のしぐれ煮 ・ピーマンのごまいため ・もずくのみそ汁…もずくの食感が楽しめました。 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のてり焼き ・切干大根の煮つけ ・赤だし 「鶏肉のてり焼き」はスチームコンベクションオーブンを使って焼きました。玉ねぎの甘味も加わり、美味しかったです。 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・豚肉とキャベツのみそいため ・五目煮豆…スチームコンベクションオーブンを使って作りました。口の中でこんぶの旨味や、ふっくらとした大豆のやさしい甘さが味わえました。 ・桜もち 6月17日(水)の献立 ・コッペパン ・牛乳 ・ツナサンド(具) ・チャウダー ・マヨネーズ 6月18日(木)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのしょうが煮 ・野菜のきんぴら ・豆乳のみそ汁 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふと野菜のたき合わせ ・ごま酢煮 「ごま酢煮」には、かまぼこ・きゅうりが入りました。キャベツと人参はスチームコンベクションオーブンで蒸しました。野菜の甘みが味わえる献立でした。 |
|