京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up20
昨日:14
総数:358251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

3年 図工 鑑賞 7月2日

画像1
画像2
「あの日あの時の思い出」の絵が完成しました。ひとりひとり工夫したところや頑張ったこと,思い出を発表しました。そのあとみんなの作品を鑑賞して友だちの工夫しているところを見つけていました。

6年 家庭科「洗濯」(3) 7月2日

画像1
良いお天気なので,すぐ乾きそうです。きれいになりましたね。

6年 家庭科「洗濯」(2) 7月2日

洗剤で手洗いした後は,水ですすぎます。2〜3回すすいで絞ります。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科「洗濯」(1)7月2日

今日は,一時間目の体育で着た体育の服を洗濯します。洗濯の手順も学習しました。今日は,実際に手洗いしてみます。
画像1
画像2
画像3

3年 50m走 7月2日

画像1
画像2
画像3
50m走2回目を計りました。
昨年の記録よりも速くなったかな。
暑い中でしたが,水分補給をしっかりとして最後まで頑張っていました。

6年 体育「立ち幅跳びの練習」(2) 7月2日

印の位置から,両足をそろえて跳びます。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「立ち幅跳びの練習」(1) 7月2日

次回は体力テストの「立ち幅跳び」をやります。今日は,少し練習しました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「長座体前屈」(2) 7月2日

お尻と背中を壁につけて,前へ上体を倒します。「あいたたた・・・」と言いながらやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「長座体前屈」(1) 7月2日

今日の体育は,体力テストの「長座体前屈」をします。まず,やり方の説明をみんなで聞きました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語 7月2日

画像1
画像2
画像3
国語では,「同じ読み方の漢字」の学習をしました。
同じ読み方をする漢字でも,意味は異なります。
そのような漢字は使い分けも難しいと感じているようです。

今日は国語辞典で意味を調べました。これからも分からない言葉があれば,すぐに調べる習慣をつけていきたいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp