京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:76
総数:642217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

3年 図工 『み近なしぜんの形・色 とっておきの石』 その2

自分だけの「とっておき」の石を見付けたら,
並べて見たり触ったりしながら,石のよさを味わいました。

友達の「とっておき」の石もじっくり鑑賞して,
自然には,同じ形や色がないんだなと発見しました。

自分の「とっておき」の石を見つめたり,
友達と自分の石を比べたりしながら,

形や色,大きさ,触った感じ,重さなどに注目して,
石のよさやおもしろさを感じることができました。

画像1
画像2
画像3

3年 図工 『み近なしぜんの形・色 とっておきの石』 その1

6月12日(金)は,久しぶりの全員登校の日です。
たくさんの友達と会えて,みんなとても嬉しそうな様子でした。

この日の図画工作科の学習では,
『み近なしぜんの形・色 とっておきの石』という題材で活動しました。

「オレンジ色の石を見つけた!」
「おもしろい形の石があった!」
「小さい石もかわいい!」

と,楽しみながら,自分だけの「とっておき」の石を見付けていました。
画像1
画像2
画像3

社会科「あたたかい土地のくらし」

画像1
社会科の「あたたかい土地のくらし」の学習で,沖縄県の気候とその気候に対するくらしの工夫を調べました。

子ども達は,「あたたかいから家が白いのではないか?」や「一軒一軒に木が立っているのは,台風から家を守るためではないか?」などの疑問が出てきました。

芽が出たよ★

報告が遅くなりましたが,5月25日に植えたある植物の種が6月5日に芽を出しました。

あんなにかたかった種から出てきた芽は,しっかりと根をはり,上を向いています。
毎日の暑さにもしっかり耐えています。
高さは5cmで,種だったころの5倍にもなっていました。
とっても成長するのがはやいですね。


既に子どもたちとは観察も済ませ,ある種の正体がわかったところです。

そうです!ツルレイシの種です。
ツルレイシという名前にピンとこない人はゴーヤといえば「あぁ〜あの苦くてごつごつした緑色の植物か〜!」と思い出す人もいるでしょう。

4年生では今年度,ツルレイシの成長を観察していきます。
次回はどれだけ大きくなっているのか,楽しみですね。
画像1
画像2

さわって みて 観察名人

画像1画像2
 生活科の学習で,朝顔の観察をしています。Bグループは,雨だったので廊下や渡り廊下で間隔をあけながら観察をしました。
 「観察名人のこつは,目で見て,手で触って・・・。」
その説明を聞きながら,子ども達は五感を使って観察をしていました。早くきれいなお花をみたいですね。

6年 ステップ3  給食そして6時間授業

画像1画像2
 月曜から木曜まではステップ3の期間で,AB分散登校ですが,給食を食べ,6時間目まで学習をしています。
 給食は今までと違った準備の仕方,食べ方,片付け方をしています。それも新しい学校生活の様式ということで,早く身につけていきたいと思います。
 6時間目の授業を終え,子どもたちからは本音の「疲れた!」という言葉も聞かれました。子どもたちのペースを確かめながら学校生活を進めていきたいと思います。

かけっこ遊び

画像1画像2
 1年生最後の分散登校でした。
今日は,体育館でかけっこ遊びをしました。並ぶ時も,体操する時も間隔をあけて活動することができるようになりました。汗びっしょりになりながらも,たくさんの笑顔を見せてくれました。

久々の給食

画像1
給食もスタートしました。

みんな,ワイワイしたい気持ちを抑えて,
静かに味わって食べています。

声は聞こえませんが,表情からおいしさが伝わってきます。

次の給食は何かなあ。

ぐんぐん育ってます

画像1
理科では「ツルレイシ」の生長を学習しています。
今回は,種や子葉の様子を観察しました。

「ごつごつしてるよ。」
「苦そうな匂いがするよ。」

さわったりにおったりしながら見つけたことをしっかりと記録していました。

ハナマルです!

画像2

何の卵かな。

画像1画像2
3組の教室前に,生き物のたまごが置かれています。
毎日,たくさん産まれているんですよ。
学校へ来たら
ぜひのぞいてみてくださいね。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp