京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up109
昨日:138
総数:868475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

国語科からの挑戦状!

みなさん、元気にしてますか?きっと、休校中も毎日勉強をしてくれていることと思います。
そこで、今日は「国語科からの挑戦状!」です。全部で12問! 普段見慣れている言葉について、どれだけ知っているか、正しい言葉を使えているか、ぜひチャレンジしてみてください!

国語科からの挑戦状!
※途中で音楽が流れる箇所があります。
画像1

学習相談登校日のご案内文書

保護者の皆様、生徒の皆真へ
 昨日お知らせいたしましたが、5月18日〜29日の2週間で、3年生は4回、1,2年生は2回の学習相談登校日を設定します。感染防止対策を行った上で、教室の自分の席に着席した状態で行います。15日までにポスティングするご案内をあらかじめご紹介しますので、ご確認ください。ご不明な点は学校までお問い合わせください。
   ↓  ↓  ↓
学習相談登校日のご案内

 また、西賀茂中学校で行う感染予防対策をご確認ください。
   ↓  ↓  ↓
西賀茂中学校の感染予防対策

理科室より(動画訂正しました)

やあ,みなさん。いかがお過ごしですか?
理科の先生みんなでちょっと実験してみました。

おうちから出られず暇を持て余しているあなた!
理科の実験に興味があるあなた!
久しぶりに理科の先生たちの顔が見たいあなた!
ぜひ,ご覧ください。

☆動画に不備があったので訂正しました☆
※パソコンで動画を視聴する場合は,パソコンに保存しWindows メディアプレイヤーでの視聴を推奨します。

理科室より第1弾
理科室より第2弾

今後の予定について

登校日について

 18日の月曜日から29日の金曜日までの2週間で,3年生4回,
1・2年生2回,1時間程度の登校日があります。登校につきましては,
保護者の方の承諾が必要となりますので,お子様とご相談の上ご判断く
ださい。
 三蜜を避けるため,各学年・クラスごとに登校日・登校時間が異なり
ますので,15日までに配布される案内のご確認をお願いします。また,
課題を提出しそのまま下校していただくことも可能です。提出に際して
は,ポスティング時に利用しました封筒をご利用ください。

諸費引落としについて
 学校預り金の5月引落としは行いません。第1回の引落としは6月
10日を予定(5月15日現在)しております。よろしくお願いします。

就学援助申込について
 以前に新規・継続について5月中にご連絡いただくようお願いをして
いるところですが,登校日に生徒を通じて提出していただいても結構で
す。ご不明な点は学校までご連絡ください。

画像1

ホームページ予定

本日より,各教科の先生が生徒の皆さんに向けて,この休校期間中にいろんなことを学んでほしいということで,様々な内容をアップしていきます。まず一発目は理科です!
内容はその日のお楽しみです!しっかりチェックしておいてくださいね!
なお,予定ですので変わる可能性もあります。

そして,休校期間中も西ちゅうのように,マスクをして,うがい,手洗い,換気,そして”“三密”を守って健康に過ごしてください。

【予定】

5/11(月) 理科  5/12(火) 国語  5/13(水) 社会  5/14(木) 数学  5/15(金) 英語

5/18(月) 音楽  5/19(火) 美術  5/20(水) 体育  5/21(木) 技術  5/22(金) 家庭

5/25(月) 支援ルーム  5/26(火) 保健室

西ちゅう

3年生英語科【Unit 1-1 学習動画】

画像1
こんにちは,3年生英語科です。Unit 0の学習はできましたか?
Unit 0の動画では3番の2の解答が人口しか記載されていませんでした。
【人口】は「3300万」,【大きさ】は「世界で2番目に大きい」です。
追加で確認しておいてください。

続けてUnit 1-1の学習動画をつくりましたので,学習に活用してください。

【英語科3年生 5/1〜5/17分課題】の冊子と筆記用具を用意して,視聴してください。
今回の表現はとても大切ですので,しっかり覚えましょう!

必要に応じて戻ったり,一時停止したりしながら見てもらえたらと思います。
頑張ってください!

Unit 1-1の学習動画(←動画を視聴するにはここをクリック)

チャレンジ!西ちゅうを作ってみよう!

この休校期間を利用して,西ちゅうを休校期間中に作ってみよう!

【必要なもの】
ハサミ,フェルト,綿,ペン

【作り方】
1 型紙をプリントアウトして,フェルトにうつす
2 うつした部分をハサミで切り取る
3 完成図を見てどことどこを引っ付けると西ちゅうらしくなるか考える
4 ひたすら悩んで試行錯誤する
5 おうちの人と一緒に相談しながら徐々に完成が見えてくる
6 綿を詰めて縫い合わせて完成!!

作れた人は,完成写真を撮ってプリントアウトした写真を持ってきてくれると嬉しいです!

西ちゅう型紙1
西ちゅう型紙2
画像1

休校延長に係る給食申し込みについて

6月分の予約申込みについて
予約マークシートの提出日を以下のとおり変更(1日延長)します。

◆予約システム   :5月1日(金)〜5月18日(月)
・「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。
(予約システム https://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...
・「6月分献立表」は,「予約システム」からもご確認いただけます。
◆予約マークシート :5月7日(木)〜5月11日(月)→ 5月12日(火)

※給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の「入金」が確認
 できないと「予約」ができません。コンビニ払込票の場合,必ず
 5月14日(木)中に6月分の予約申込に必要な給食費の支払い
 をお済ませください。なお,就学援助を受けておられるご家庭は
 お支払い不要です。

3年生英語科【Unit 0 学習動画】

画像1
こんにちは,3年生英語科です。みなさん,どう過ごしていますか?
体調に気をつけて過ごしてくださいね。

Unit 0の学習動画をつくってみましたので,学習に活用してください。

【英語科3年生 5/1〜5/17分課題】の冊子と筆記用具を用意して,視聴してください。
単語と本文を正しく発音できるように自分でも練習してください!

必要に応じて戻ったり,一時停止したりしながら見てもらえたらと思います。
頑張ってくださいね!

Unit 0の学習動画(動画を視聴するにはここをクリック)

臨時休業期間の延長の知らせ

生徒の皆様および保護者の皆様へ
 新型コロナウイルスの感染防止への対応で大変不安な日々を過ごされていることとお察しいたします。さて,この連休中に新聞等で報道されましたが,国の緊急事態宣言が延長されたことを受けて,京都市の中学校では17日までとなっていた臨時休業期間が31日まで延長されました。教育委員会のホームページ(https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000026...)にも「市立学校・園の臨時休業期間の延長と学習保障,教育活動再開に向けた準備等について 」というお知らせが掲載されていますが,西賀茂中学校としての具体的な対応につきましては,5月11日(月)午後3時以降にこのホームページでお伝えする予定ですので,ご了承をお願い致します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

運動部活動方針

進路だより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp