京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up137
昨日:143
総数:671560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【1ねんせい】 さんすう 「なんばんめ」

みなさん おべんきょうは すすんで いますか。まいにち こつこつ がんばって いますか。

ひらがなも さんすうのぷりんとも がんばったら できますよ。せんせいたちも おうえんしています。

さて さんすうの おべんきょうを しましょう。「なんばんめ」の おべんきょうです。

きょうかしょの21ページを みてください。せんせいからの もんだいも あります。

QRコードも のっているので おうちのひとに よみとって もらいましょう。
画像1
画像2
画像3

【1ねんせい】 さんすう 「なんばんめ」

みなさん さんすうの べんきょうは すすんでいますか。「なんばんめ」の おべんきょうは おわりましたか。

むずかしいなあ わからないなあ とおもっているひとに「もんだいを とくときの ひんと」を おしらせしたいと おもいます。


「め」に ちゅうもく してください。


きょうかしょ 20ぺえじを ひらいて もんだいに ちょうせんしてみましょう。がんばってね。
画像1
画像2

【2年生】 かん字マスター

画像1
2年生の みなさん,こんにちは。


こんかいは,きょう やろうと 思っていた かん字ドリルや かん字学しゅうが おわった人むけです。

いままで ならった かん字を つかって,かん字カルタを つくった人が いました。

かん字も 学しゅうできるし,あそぶことができるし,一石二ちょう!!


ぜひ,とりくんで みて ください。 

給食室より

画像1
画像2
みなさん,休校期間中も元気にすごしていますか?


給食室のサービスホールでは,かわいい飾り付けをして,
みんなに会える日を楽しみにしています。

約3か月間,給食がなくてさみしいですね。
みんなの好きなこんだては何ですか?

鈴木先生は,ハッシュドビーフとプリプリ中華いためが大好きです。
学校が再開したら,みんなの好きなこんだてを先生に教えてくださいね。

【2年生】 かん字の ススメ

2年生の みなさん,こんにちは。

きょうの かん字は,「太」「毛」「高」です。

ポイントを たしかめて おきましょう。
画像1
画像2
画像3

都道府県クイズ6

画像1
4年生のみなさん,こんにちは。

前回の都道府県クイズ5の答えは・・・奈良県(ならけん)でした。
奈良県の形をよく見ると・・・ニワトリの形に似ていませんか。
みなさんは,何の形に見えますか?


〈都道府県クイズ6〉
下の形の都道府県はどこでしょう?

ヒント1 お茶の栽培(さいばい)がさかん。

ヒント2 歴史(れきし)あるお寺や神社がたくさんある。

ヒント3 建物の内や外が,金ぱくにおおわれた建物がある。

さあ,考えてみよう。

画像2

[3年生] 地図記号マスターへの道

みなさんこんにちは。
きのうのクイズの答えはわかりましたか?

きのうの地図記号は,「学校」でした!
むかし,教育や文化などにかかわるしごとをしていた
文部省(もんぶしょう)の「文」を記号にしたそうです。


では,今日のクイズです!
下のしゃしんの地図記号は,何をあらわしていますか。

ヒント
・くぜ西小学校のちいきにもあります。
・さい近,先生たちがみなさんのかわりに心をこめて,あるものをうえてきたところです。

さあ,わかったかな?
わかった人は,地図帳や教科書で答え合せをしてみましょう。

今日のクイズの答えは,また次回にお知らせしますね。
画像1

5年生のみなさんへ

こんにちは。今日は雨が降ったり止んだりと不安定なお天気ですね。
どんなことをして過ごしていますか?
課題も少しずつ進んでいるでしょうか?
毎日コツコツと続けていってくださいね。
みんなで乗り越えていきましょう。

今日は音楽の問題です。5年生では新たにこのような音楽記号を学習します。
1,音符につくこの音楽記号(>)は何という名前でしょう?
 
2,この音楽記号の意味は何でしょう?

今まで学習した音楽記号は覚えていますか?
教科書で調べてみてください。答えは近日中にアップします。お楽しみに。
画像1

【6年】音楽 リコーダー練習

6年生のみなさん,こんにちは。

今日は,音楽の課題についてお話しします。
音楽の課題は,「星空はいつも」「ラバーズコンチェルト」「メヌエット」のリコーダーのところ(1・2のところ)に階名を書き,練習しましょうというものです。

まちがえずに階名を書けているでしょうか?
先生は,階名を書くときに2つの工夫をしました。
1.上の音には,階名の上に―を書く。
2.♯や♭のときは,階名の右上に♯と♭を書く。
今回はシ♭が多いですね。♯や♭がつくと指づかいが変わるので,気をつけて練習してくださいね。

また,リズムをまちがえずに練習できていますか?
初めて聞く曲もありますね。こちらから,教科書の曲を聞くことができます。
https://textbook.kyogei.co.jp/library/
ぜひ,聞いて練習してみてください。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 おうちの方へ

画像1画像2
 本日,KBS京都テレビで10時から「がんばれ京都の子どもたち」〜小2算数〜が放映されました。内容は,主に「表とグラフ」や「長さ」「たし算とひき算」で,15分間に大切なことが凝縮されている内容だったように思います。


 なかなか,分かってはいても,在宅でおうちの用事をしながら,子どもたちに見るように声をかけるのは,至難の業(わざ)なのではないでしょうか。録画等の機能を利用して,お子たちの機嫌のよい時に(笑),「見てみようか?」と声かけしていただけるといいかなと思います。是非,ご活用下さい。

 ちなみに,次回は,明日(5/20)

           10時から    〜小2国語〜
           10時半から   〜小2道徳〜    

の予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp