![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:52 総数:424569 |
6年 夏をすずしくさわやかに![]() ![]() ![]() 「家では,洗濯機で洗っているので,どんな工程で洗濯されているのか知らない。」 という人もいました。 今回の実習では,「洗い,すすぎ,干す」という作業をしました。 どちらのクラスもとても手際よく洗濯をすることができました。 家でも,量が少ない時や,汚れがひどい時には, 今回の学習を生かして,手洗いに挑戦してほしいです。 3年生 書写 初めての毛筆
今日は待ちに待っていた書写の毛筆をはじめて学習した日でした。
中間休みから嬉しそうに,準備をはじめ,やる気いっぱい。 穂先の向きを気を付けながら,「二」の漢字を書く練習をしました。 ![]() ![]() 0709 3年生
ホウセンカが大きく育ってきました。
観察カードを書いています。 ![]() 0709 3年生
夏休みの水遊びについて,安全に過ごすために
どんなことに気を付けるとよいかを考えました。 ![]() 0709 4年生
算数の学習の様子です。
1億をこえる数の学習をしています。 ![]() 0709 3年生
書写の学習の様子です。
3年生から,習字の学習が始まっています。 今日は,「二」を書きました。 ![]() 0709 6年生
算数の学習の様子です。
今日は,かける数が分数の時の,かける数と積の 大きさの関係を調べました。 ![]() 0709 5年生
書写の学習の様子です。
文字の組立と穂先の動きに気を付けながら,集中して『道』を書いています。 ![]() 0709 2年生
国語の「スイミー」の学習の様子です。
デジタル教科書を活用して,授業を進めています。 ![]() ![]() 学校の中の自然を観察しました![]() ![]() ![]() みんなで学校の中の自然を観察しました。花壇の花・木・観察池などなど。 「きれいな花!」「あ!アリがいる!!」「暑いなあ。」「ここは涼しいなあ。」 いろいろなことに気づくことができました。これからグループに分かれて,昆虫や天気のことについて学習していきます。 最後に若草の畑に行きました。 「あっ!小豆の芽が出てる!!」 みんなとても嬉しそうでした。 |
|