![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:316708 |
6年生 本日登校可能日でした
5月19日(火)は6年生の登校可能日でした。短い時間でしたが,6年生の元気な姿を見ることができてとてもうれしかったです。
最後の15分間は体育館で体を動かしました。福井先生と一緒にラジオ体操や簡単なゲームをして体を動かしました。 来週の登校可能日は5月25日(月)です。引き続き,体調には気を付けて過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() せいちょうしています!![]() ![]() ![]() まずは なす! つい このまえまでは お花でしたが,どんどん みんなが しっている なすの かたちに なってきています! ピーマン! まえより せたけが たかく なっています! トマトは もうすぐ あかく なりはじめるかな? はやく みんなで かんさつ したいですね! たのしみに しています! ものの燃え方(山の家の学習を思い出してみよう)
「山の家」では,野外炊事やキャンプファイヤーで,6年生の理科「ものの燃え方」の学習を取り入れて活動していました。
6年生のみなさん,かまどで木を燃やすために,どんなことに気をつけましたか。 また,燃やし続けるためにはどんな工夫をしていましたか。思い出してみましょう。 「ものの燃え方」の単元に答えはのっていますよ。理科の教科書(10〜27ページ)を見て確認してみましょう。 ![]() 「としょかん」 って どんな ばしょ?(1年)![]() ![]() ![]() 今日は,「としょかん」について紹介します。どんな場所か覚えてくださいね。 「としょかん」は,本を読んだり,借りたりするところです。いろいろな本がたくさんあります。みなさんが好きな本もあるはずです!「としょかん」で本を読むときは,しずかに読むようにしましょう。大きな声を出すと,本を読んでいる人の迷惑になりますよね。 図書館には,ほかにもいくつかの約束があります。学校が始まったら一緒に確認しましょう。そして,約束を守って使うようにしてくださいね! 登校可能日の様子です!!![]() ![]() 子どもたちはワクワク?ドキドキ?どんな気持ちで登校してきたのかな?? 今日の登校可能日では課題の確認をした後,運動場にでました。久しぶりにみんなの姿が見られてうれしかったです。 運動場では,「ラジオ体操」や「やる事一緒・言う事一緒」など15分程度の運動をしました。 19日は1・6学年,21日は2・5学年の登校可能日です。 明るく,元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!!! よう虫がさなぎになりました!(3年)![]() 虫カゴの上の方に上ってさなぎになっていました。 いつチョウになるのか楽しみです! 【4年】季節と生物〈理科〉![]() 先週ツルレイシの種から緑色のものが見えていましたが,今日見てみると7つのコップから芽が出ていました。学校が始まるまでにもっと大きく育つといいですね! ツマグロヒョウモン![]() トゲがキラキラしていてきれいです。 【3年】植物の種を植えました![]() ![]() がっこうのいきもの![]() ![]() ![]() |
|