![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566921 |
6月8日(月) 4年生『今日のA班』![]() ![]() ![]() 『花』という字を, 止め,はね,はらいに気を付けて書きました。 明日はB班です♪ 習字セットの中身をチェックしてから持ってきましょうね☆ 6月8日(月) 3年生「生き物観察」![]() ![]() 実際に使ってみようということで,ビオトープへ!! バッタを捕まえたり,葉をじっくり見てみたりと, 虫や草花などを観察し, 生き物には,形や色,大きさにちがいがあることを みんなで確認しました。 6月8日(月) 3年生 『しょうようまちたんけん Aグループ』![]() ![]() ![]() 社会科の学習で「しょうようまちたんけん」に 行ってきました。 お天気にもめぐまれ,子ども達も はりきって出発しました! 地図を見ながら,建物や施設などの 位置を確認し,地図記号を 書きこんでいきました。 自分の目で確認することで 子ども達も意欲的に学習できて いました。 6月8日(月) 今日の給食
本日から待ちにまった給食が始まりました!!
今日の給食は, 「麦ごはん」 「平天とこんにゃくの煮つけ」 「切干大根の三杯酢」 でした。 久しぶりの給食をみんな美味しそうに食べていました。 ![]() ![]() 6月8日(月) 6年生 『理科:ものの燃え方』![]() ![]() ![]() 安福先生の自己紹介からスタートしました。 さて,安福先生の得意なスポーツは何でしょう? そして,最初の単元,「ものの燃え方」。 B班のメンバーも実験が楽しみだね! 6月5日(金) コスモス 『ミニトマトを植えたよ2』
苗を植えた後は,たっぷりお水もあげました。
学校に来たときは,みんなで水やりをしようと約束もしました。 ![]() ![]() ![]() 6月5日(金) コスモス 『ミニトマトを植えたよ1』
今日は,ミニトマトの苗を植えました。
土を掘って,苗を植えて・・・ 「おいしいトマトになるといいなあ」 と,願いを込めて植えました。 ![]() ![]() ![]() 6月5日(金) 3年生 『本格的に・・・!』![]() ![]() 授業がスタートしました! 子ども達は,休校期間に学習していたことを 一所懸命思い出しながら学習しています。 授業が終わった後に 「先生!ぼく初めて自分で手を挙げた!」 といううれしい声も・・! 休校期間にご家庭で宿題をみていただいたことで, 自信をもって答えることができたようでした。 これからも,3年生になって新たなことにチャレンジ していく姿がどんどん広がっていくと素敵ですね! 6月5日(金) 6年生
B班2日目登校日です。
授業も本格的にスタートし,6年生の難しい課題に挑戦中です。 社会は日本国憲法について…なかなか身近に感じないですが, 実は私たちの生活に欠かすことのできないものです。 算数は角柱や円柱の見取図や展開図をかきました。 これからもドンドン難しくなってきますが, みんなでチャレンジしていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() 6月5日(金) 4年生『今日のB班☆』![]() ![]() ![]() 分散登校にも少し慣れてきたかな。 分度器もマスターしてきたかな? あれれ・・・・ まだ目盛りの読み方が正しくない人もいるぞ・・・?! しっかり復習すべし!!! 限界突破!! |
|