![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:224 総数:1134370 |
朝のようす
3年生朝のようす(写真は5〜7組)です。
![]() ![]() ![]() 朝のようす
3年生朝のようす(写真は2〜4組)です。
朝読書,検温の確認,学活と落ちついて受けられていました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
激しく打ち付けるような雨が降る昨晩でしたが,しっかり寝られたでしょうか?
蒸し暑い毎日が続きます。体調管理をしっかり行ってくださいね。 今日も学び多い一日にしてください。 ![]() ![]() ![]() また明日
一日お疲れさまでした。今日の学びは,必ず今日中に振り返ってください。
さて,30日の夜から梅雨前線や湿った空気の影響により,京都府南部を中心に雷を伴った激しい雨となるようです。 明日(7月1日)の登校時,用水路や川の水量が多くなっていることが予想されます。くれぐれも近づかないようにしてください。 それでは,明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。 気を付けて登校してきてください。 ![]() ![]() ![]() 部活動
放課後の部活動のようすです。1年生も参加し,楽しく活動に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 3年生国語
3年9組の国語は,『月の起源を探る』を教材に,スライドづくりのため,本文を八つに分けて要約すること」を目標に,学びを深めました。
![]() ![]() ![]() 3年生理科
3年8組の理科は,「慣性の法則,作用反作用について理解する」ことを目標に,学びを深めました。
![]() ![]() ![]() 1年生社会
1年6組の社会は,「時差の仕組みについて理解する」ことを目標に,学びを深めました。「ロンドンを5月10日の午前8時に飛行機で出発して,9時間かけて東京に到着した。東京に到着したのは何日の何時か?」分かりましたか?(分かりますか?)
![]() ![]() ![]() 3年生数学
3年7組の数学は,素因数分解の方法について,学びを深めました。
![]() ![]() ![]() 3年生社会
3年6組の社会は,「世界恐慌後の国際協調について考える」ことを目標に,学びを深めました。
![]() ![]() ![]() |
|