|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:75 総数:382733 | 
| 3くみ リレーあそび はしるのたのしいな
 1年生リレーあそびでは,くねくねリレー,ぐるぐるリレー,ぴょんぴょんリレーをたのしんでいます。チームで競争していることも少しずつわかってきて,「はやく!」などと応援したり,よこのチームをちらっと見ながら走るなどの様子も見られます。チームの友だちと協力して準備や片付けもがんばっています。    3くみ タブレットで「いきもの」をしらべたよ
 生活科や理科で生き物の学習をしています。教室でもバッタやダンゴムシ,アゲハチョウなどを育てています。大きくアップしたり動画で見たりと,生き物の様子がよくわかり楽しそうです。    3くみ 「けいさんすごろく」をしています
 3組の2,3年生では,今までに学習してきた計算カードを使って,プレイルームですごろくをしています。大きなさいころを投げて出た目の数を進みます。ジャンプしたりバックしたり,1回休みやじゃんけんコーナーもあります。すごろくを楽しみながら,計算も繰り返し行うことで計算の力を高めています。   5年生 図画工作「名前で絵」
名前で絵を描いていたのが,完成してきました。 それぞれ丁寧に色をぬることができました。 よく頑張りました。    1年 図工「ひもひも ねんど」   ゆうゆうバス
 PTAの方にお世話になり,6月26日から「ゆうゆうバス」がスタートしました。26日は1年1組,7月1日は1年2組がグループごとにバスの座席に座り,PTAのお母さんからゆうゆうバスの約束や本の借り方などについてお話をしていただきました。次に借りるのが楽しみになりました。    5年生 家庭科「家庭科室を探検」  調べた後は,ガスコンロの使い方の学習をしました。 注意点や使用方法などを復習しました。 5年生 「図書オリエンテーション」司書の先生に図書室の使い方や本の探し方などを教えてもらいました。 最後には,テーマに沿って本を探して,紹介しました。  2年生〜ひみつのたまご〜  3年生 〜鑑賞の時間〜 絵の具の色の作り方や,色と色の合わせ方,筆が描く線のよさなどに着目しながら 友だちの作品をじっくりとみて,交流しました。 友だちの作品のよさにたくさん気づける子どもたちの姿はとても素敵です。 | 
 | |||||||||||||||||