最新更新日:2024/11/01 | |
本日:18
昨日:76 総数:642219 |
図画工作「心のもよう」
図画工作で「心のもよう」の学習をしました。
自分の心を「色」や「形」を考えながら表現しました。 「丸くおだやかな様子」など子どもたちの個性が光るおもしろい作品がたくさんできあがっています。 給食開始
本日から給食が再開しました。
みんな前を向いて静かに食べていましたが,久しぶりの給食で嬉しそうでした。 6年 学活「生き方探究パスポート」
4・5日の分散登校日の学活の学習で「生き方探究パスポート」に取り組みました。この取組の目的は,今の自分のことを記録に残し,自分の成長を確かめていくことにあります。
今の自分と1年後,3年後の自分がどう変わっているのかふり返るのが楽しみですね。 生き方探究パスポート
1年生になって,自分のお名前を書けるようになってきました。
Aグループも,Bグループも生き方探究パスポートという「どんな自分になりたいかな」につなげるものを書きました。 「今日書いたお名前が,中学校卒業するまでずっと残るよ」 と伝えると,子ども達はびっくりです。今日は,お名前と好きなものを絵にして書きました。 2年 国語科 『かんさつ名人に なろう』 Aチーム
ミニトマトのかんさつをしました。
大きさ・色・形・数を数える・さわる・においをかぐなど ていねいに ようすを かんさつしました。 実(み)が 12こも できていました。これからも かんさつを つづけていきます。色づく時が 楽しみです。 少しずつ,ゆっくりと。
分散登校で教室は少し寂しさもありますが,
新しい生活様式にも慣れはじめ, みんなとする学習も頑張っています。 国語では,休校中の課題にもあった「白いぼうし」を 読んでいるところです。 みんなでかけっこ遊び
Bグループ2回目の登校です。
Aグループと同じようにかけっこ遊びをしました。子ども達は元気いっぱいです!!暑さにも負けずに,みんなで楽しく遊ぶことができました。 帰り道,「せんせい,めだかがたくさんいるよ!」と大発見!そんな中でも,「ぶんぶんぶ〜ん」をしっかり意識していました。 「ぶんぶんぶ〜ん」は,1年生のソーシャルディスタンスの合言葉。両手間隔の隙間を開けることをしっかり意識しています。 ソーシャルディスタンス
水道やトイレの並び方は全学年統一で行っています。
5年生も登校初日から「ソーシャルディスタンス」を守った並び方を守っています。 手洗いも1時間に1回実施しています。 3年 学習の様子
A・Bに分かれて元気に登校してくれています。
休校があけて,こどもたちがいる教室には元気があふれてきました。 新しい学校生活により,変わったところもありますが,みんなと会えることに「ありがとう」の気持ちをもって,先生たちも頑張ります! 3年生のみんなも,これからたくさんのキラリをいっぱい咲かせましょう! 社会科 歴史人物3ヒントクイズ No.12
1.幕末【ばくまつ】(江戸時代の終わりごろ)に活躍【かつやく】しました。
2.土佐藩【とさはん】(今の高知県)出身です。 3.新しい日本を作るためいろいろなことをしましたが(薩長同盟【さっちょうどうめい】を結ばせるなど),明治時代【めいじじだい】を前に京都の近江屋【おうみや】で暗殺されました。 No.11の答え・・・清少納言【せいしょうなごん】 ※このころ漢字をもとに「ひらがな」や「カタカナ」が生まれました。 ※「清」は名前の部分で,「少納言」は役職【やくしょく】を表します。だから本当の名前ではありません。 |
|