京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up38
昨日:252
総数:667183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

コックカレーさん人形登場!

画像1
画像2
 みなさん,このキャラクターの名前をおぼえていますか?
1年生のみなさんははじめましてですね。

 昨年度の給食委員会さんが考えてくれたキャラクターで,
その名も「コックカレーさん」です。
なんと,このキャラクターの人形を,松村先生が作って下さいました!

 帽子も洋服もすべて松村先生の手作りです!
よく見てみると,帽子の上にのっている「カレーさん」もそっくりそのまま再現されています。

給食室のどこにいるか,みなさんも探してみてくださいね。

都道府県クイズ11

画像1
4年生のみなさん,こんにちは。
今日は過ごしやすい一日ですね。
家庭学習の理科の観察はできましたか?天気もいいので,まだの人は時間を見つけて観察に出かけてみましょう。

前回の都道府県クイズ10の答えは・・・愛媛県(えひめけん)でした。
愛媛県の形をよく見ると・・・ピューマの形のように見えますね。
みなさんには,何の形に見えていますか?

〈都道府県クイズ11〉
下の形の都道府県はどこでしょう?

ヒント1 日本最後の清流(せいりゅう)とよばれる四万十川がある。

ヒント2 よさこい祭りでは,よさこい鳴子おどり(なるこ)がおどられる。

ヒント3 カツオの一本釣り(いっぽんづり)で有名。

さあ,考えてみよう。
画像2

【5年生】 「国旗の問題(1)」答え

画像1
5年生のみなさん,こんにちは。
今日も暑いですね!

いよいよ,学校再開が近付いてきています。
「久しぶりの学校が楽しみ!」
「久しぶりでドキドキする!」「久しぶりで不安…」
いろいろな気持ちがあるのではないでしょうか。

 それは,先生たちも同じです。
 楽しみな気持ちと同時に,不安な気持ちもあります。
 
 「不安な気持ちは良くない」
 そう思っている人もいるようですが,
 不安になるのは,決して悪いことではありません。
 不安になるのは,前向きに頑張ろうとしているから!
 (どうでもいいと思っていたら,不安にもならないですよね!)

 だから,今ある不安な気持ちも大切に。
 「不安に思っているんだね。」
 不安になった時は,そう自分に声をかけてあげてくださいね。
 それだけでも,少し心が落ち着くはずですよ。

さて,
上の「国旗の問題(1)」の答えです。

【第1問】「日本国」
     (資料集P.20,地図帳P.85 など)
 ふだん,わたしたちは「日本」と言うことが多いですが,
 正式には「日本国」と言うのですね。

【第2問】「日章旗」または「日の丸」
     (資料集P.21 など)
 「日の丸」という名前は,
 聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。

 これも,正式には「日章旗(にっしょうき)」と言います。
 また一つ,賢(かしこ)くなれましたね。

【第3問】「太陽」
     (教科書P.10,資料集P.21 など)
 いろいろな国旗がある中,
 日本の先人たちが国旗に選んだのは,「太陽」!!

 どのような思いを込めて,この国旗に決めたのでしょうか。
 考えてみると,調べてみると,
 また新たな発見につながりそうですね!

学校再開まで,もう少し。
お互いに,「今できること」を大切に過ごしていきましょうね!
画像2

5年生のみなさんへ

5年生のみなさんこんにちは。元気に過ごしていますか?
体は動かしていますか?
先生は,テレビを見ながら毎日ストレッチすることを続けています。
学校が始まったら,休校中のお話をきかせてくださいね。
来週,みなさんに会えるのを楽しみにしています。

さて,今回は5年生で習う音楽記号の第二弾です。
前回は,音楽記号のアクセントを紹介しました。
今回はこんな音楽記号です。見たことがありますか?

1,音符につくこの音楽記号は何という名前でしょう?

2,この音楽記号の意味は何でしょう?

音楽の学習が始まった時に活かせるよう調べてみてくださいね。
答えはまた次回!お楽しみに。
画像1

[3年生] 今日のかんじ

 みなさん,こんにちは。元気にすごしていますか?
今日も一緒にかんじの学習をしましょう。
画像1

[3年生] 田んぼの様子

 みなさん,こんにちは。元気に過ごしていますか?
もうすぐで,学校がはじまりますね。
久しぶりの学校で,きんちょうしていますか?
先生たちは,みなさんが元気に安心して学校にきてくれることを楽しみにしています。
 ところで,以前に紹介した,田んぼのなえは今どのくらいせい長しているのでしょうか。すくすくとそだってくれているのかな? 見てみましょう。

画像1
画像2
画像3

【1ねんせい】 ぞうきんの しぼりかた

ぞうきんは よごれを ふきとるための どうぐです。ぞうきんを しぼったことは ありますか。

そうじが はじまるのは まださきですが ごはんをたべたあとや べんきょうが おわったあとに つくえをふいて おうちで おてつだいを してみても いいですね。

【ぞうきんの しぼりかた】
1 ぬらした ぞうきんを ぼうのように まとめる。

2 りょうてを たがいちがいにして たてにもって ひねる。

3 ぞうきんから みずが でなくなるまで ぎゅっぎゅっと しぼる。

がんばってね。
画像1

【4年生】都道府県クイズ10

画像1

4年生のみなさん,こんにちは。
課題は少しずつ終わってきましたか?

前回の都道府県クイズ9の答えは・・・徳島県(とくしまけん)でした。
徳島県の形をよく見ると・・・スペースシャトルの形のように見えますね。
みなさんには,何の形に見えていますか?

〈都道府県クイズ10〉
下の形の都道府県はどこでしょう?

ヒント1 しまなみ海道とよばれる道で広島県(ひろしまけん)と結ばれている。

ヒント2 山の斜面(しゃめん)に作った,だんだん畑で行うミカンの栽培(さいばい)がさかん。

ヒント3 夏目漱石(なつめそうせき)など多くの有名人に愛され,日本で最も古いと言われている温泉(おんせん)がある。


さあ,考えてみよう!
画像2

【2年】 時こくと時間(その2)

 このまえは,「時こく」と「時間」の いみ について お話ししましたが,今回は,「午前」と「午後」についてお話をします。

 よるの12時(0時とも言います)から,お昼の12時までを「午前」。
 お昼の12時から,よるの12時までを「午後」と あらわします。
 そして,お昼の12時のことを「正午(しょうご)」と言います。

 午前12時・午後0時・正午は3つとも同じ時刻のことを さしています。

 また,午前が12時間・午後が12時間あるので,1日は24時間もあるのです!

 みんながしっている「24時間テレビ」や「24時間マラソン」は,1日中ずうっとやっているということですね。すごい!!
画像1

【2年生】 おうちの方へ

画像1
 6月1日(月)の学校再開まで,あと4日となりました。

子どもたちの宿題の進み具合は,いかがでしょうか?順調に進んでいますか?

5月18日からの学習予定表に,毎日学習してほしい課題を入れさせてもらうようにしました。こちらを意識して,日々,取り組んでくれていると,きっと再開までには課題が終われるのではないかと思います。

保護者の方には,丸つけの方でもお手数をおかけしています。学習したことがやりっぱなしにならず,まちがえにすぐに気付けるように,引き続いて,ご協力お願い致します。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp