京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

3年生英語

 3年2組の英語は,アマゾンの環境を考えるテキスト文を通して,現在完了について学びました。
画像1
画像2
画像3

1年生理科

 1年5組の理科は,植物の特徴を捉え,いくつかのグループに分類することを目標に,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

3年生国語

 3年4組の国語は,井上やすしの『握手』を教材に,視点を定めてこの作品の批評文を書きました。その際,批判と批評の違いを意識して批評文をつくりました。
画像1
画像2
画像3

3年生数学

 3年7組の数学は,展開の公式についてまとめ,実際に問題にチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

1年生音楽

 1年3組の音楽は,飛沫への配慮を十分にしながら,校歌の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 2年生朝学活のようすです。
 今日も学び多い一日になりますように・・・。
 
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 2年朝学活のようすです。
 朝読書の後,健康観察,一日の連絡に加え,今日は学級役員より昨日行われた委員会の報告がありました。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 1組朝学活のようす
画像1

おはようございます

 梅雨の時期とは思てない,雲ひとつない青空になりました。
 気温が高くなるようです。
 熱中症には十分に注意するように,声かけをします。
画像1
画像2
画像3

また明日

 一日お疲れさまでした。
 今日の放課後,生徒委員会がありました。学級役員のみなさんは,明日の朝,各委員会で議論されたことを,クラスでしっかり伝えてくださいね。
 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・・。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp