![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:377537 |
3年生 〜鑑賞の時間〜![]() 絵の具の色の作り方や,色と色の合わせ方,筆が描く線のよさなどに着目しながら 友だちの作品をじっくりとみて,交流しました。 友だちの作品のよさにたくさん気づける子どもたちの姿はとても素敵です。 1年 図工「ひもひも ねんど」![]() ![]() ![]() 細く長く作ることを頑張っている子や,小さいひもをたくさん作っている子もいました。 作ったひもでいろいろなものを作りました。 1年 図工「ひもひも ねんど」![]() 3年生 夏のおともだち![]() ちょうど理科で「こん虫」の体のつくりについて学習している子どもたち。 クワガタやカブトムシの体を興味津々といった様子で観察しています。 2年生〜トマトの観察〜![]() ![]() 「里」![]() 校長室を入ったところの仕切り(パーテーション)に貼りました。 3年生の児童が,模造紙大に書いてくれた毛筆(筆アート)です。 校長室へ訪問される人たちを「里」の文字がお迎えします。 2年生〜跳び箱遊び〜![]() 3年生 さかさごまで遊ぼう![]() 説明文の通りに,途中から逆の向きで回るこまのおもしろさにみんな夢中! 実際に体験しながら,文と照らし合わせると,より文章が心に入ってきますね。 3くみ 「がっきゅうもくひょう」です
3組の学級目標「なかよく がんばる」を掲示しました。とてもすてきな文字にしあがりました。「なかよく」「がんばる」3組にしていきたいです。
![]() 5年生 理科「台風と防災」![]() 台風が近づくと,天気はどのようにかわるのかを予想しました。 今までの経験をもとに予想をしていました。 様々な意見がでました。 |
|